悲しいドラマになったようです.... #アカショウビン
夏場の鳥枯れの時期を前にして、Pochiさんご夫妻とYasuoさんからお誘いをいただき、昨日は今年の前半戦最後の遠征に行ってきました。
行き先は交尾から孵化へと順調に進み、数日前から頻繁にヒナへ餌運びをしているアカショウビンの地です。昨年は手持ちで出かけて悔しい思いをしましたので、今回は横着をしないで三脚携行です。最近はヒナが巣穴から顔を出すらしく、先日地元近くのS山では情けない画像しか撮れなかったので、ぜひリベンジを....と期待を持って現地到着です。
ひょっとすると来週末までに巣立ちするかもということで、カメラマンは大混雑....、ピーク時は70〜80名に。「巣穴に向かう前に立ち寄る枝」と「巣穴の正面」の両方が見えるベストポジションは既に満員でしたので、とりあえずは枝止まりをしっかり撮ろうと、少し離れたところに敢えてスタンバイしました。
その後一時間ほど待ちましたが、シーンとしたままです。ヒナは6羽居るとも聞きましたので、もっと頻繁に餌を与えないとまずいのでは?....と気になります。その後、先着のカメラマンから「1度目は7時ごろに来たけど、餌を持ってなかった…」とか、「昨日の夕方から持ってきた餌を与えていない…」と言うようなあまり聞きたくない情報が。
そんな情報の中、やっと遠い枝に止まった子が「キョロロロロ〜〜〜ッ!」、でもやはり餌は持っていません。それでも、その直後に今度は♀と思われる個体がカナヘビを咥えて登場です。その後数回巣穴へ向かってダイブしたようですが、なぜか餌を咥えたまま枝上に戻ります。多くのカメラマンから「あれ、まだ持ってる…」と言葉が漏れます。このあたりから、一旦ホッとした現地に不安な空気が流れ始めます。
そして巣穴の方を凝視したまま、なんと一時間あまり動きません。もちろん口にはまだカナヘビが....。「うーんやっぱりおかしい…」、「何かに襲われた…」、「ヒナは死んでいる?....」と、現地は騒然。
そして、その後にはとうとうその餌を自分で食べてしまい、多くのカメラマンからは溜息が…。しかし、その後もずっと枝上からは動かず、悲しげに巣穴を凝視しています。この時点で「もうヒナは生きていない…」と、不安が確信になりました。
そして、今度は近くの枝にカエルを咥えた♂もやってきましたが、♀の様子を見ていたのか、すぐに自分で食べてしまい、どこかに飛び去ってしまいました。♀はまだしばらくの間、この場をは離れるのを躊躇していたようですが、諦めたのか♂を追いかけて森の中へ。
その後しばらく様子見をしましたが、結局午前中で撤収しました。その間も餌運びはなく、やはりヒナは死んでいるのでは…と推測されます。ただ、ヘビやカラスに襲われたのなら丸呑みされてしまうので、親鳥はもう餌を持ってこないでしょう。とりあえず餌を持ってくると言うことは、巣穴にはまだ姿はあるのでは....と。巣穴の周りにはハエが多数集まっていると言う話もあり、情報が錯綜していますが、定かではありません。
結局、その後の詳しい情報は不明のままですが、巣立ち直前でのアクシデントは気になりますね。悲しげなアカショウビンの表情が脳裏に残ったまま、私たちも帰宅しました。
Pochiさん、Yasuoさん、お疲れ様でした。まさかの展開にほんとに疲れましたね。
それから、その後の動向が気になりますので、昨日夕方まで粘られた方、本日以降行かれた方等、詳細を教えていただければ幸いです。
ようやく遠い枝上でキョロロロロ〜〜〜ッ!

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン
その直後♀でしょうか カナヘビを咥えて登場です

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン
巣穴へダイブしましたが、餌を咥えたまま枝上に戻ります....

アカショウビン

アカショウビン
また同じようなシーンが....

アカショウビン
そしてずっと巣穴を見ています

アカショウビン
そしてこんな状態がずっと続きます

アカショウビン

アカショウビン
結局、自分で食べてしまったのには驚きました

アカショウビン

アカショウビン
しかし、巣の見えるところからは移動しません

アカショウビン
今度はカエルを咥えた♂が....

アカショウビン
♂は直ぐに自分で食べ始めました

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン

アカショウビン
この後すぐに森の中へ

アカショウビン
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
- 関連記事
-
- 地元の市街地でアカショウビンが.... (2021/09/08)
- 悲しいドラマになったようです.... #アカショウビン (2019/07/07)
- 大後悔のアカショウビン.... #アカショウビン (2019/06/20)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク