こんな時期にウミアイサが.... #ウミアイサ
さて、どこに撮影に行こうか?....と、行き先に悩む時期になってきました。
そんなにひどい雨ではなかったものの、昨日まで3日間は引きこもりに....。
やはり出先で降られるのは嫌なので、余程の貴重な鳥でないと、雨予報の日は撮影に出るのを躊躇してしまいます。ましてや、無理をして出かけても雨の中では綺麗な画像が残せません....、私はそんな日は無理せず休養です。しかし、引きこもりが続くとついついアルコールが増えてしまうという心配も....笑。
そんな中、自宅近くのM川下流にウミアイサが居る....と。
そう言えば、3年前と一昨年もこの川で季節外れのカワアイサに出会ってます。今回は怪我なのか病気なのか解りませんが、何故かこの川は居残り組の鳥には人気があるようです。それでもこの時期に見られるのはレアだと、今日のターゲットはウミアイサに決定です。
そして、昨日までのアルコールを抜こうと今日はもちろん徒歩にてスタートです。
はっきりしたポイントが解らなかったのですが、既にブログにあげておられる方の情報では、JRの鉄橋の辺りのようです。それなら、1時間半ほど歩けば見つかるだろう....と出かけましたが、見つけたのはJRをもっともっと通り越し、H電鉄の鉄橋近くの中州でした。
中州と言っても、2〜3mほどしかないところへ上陸して、翼を休めているようです。翼を広げるシーンもありましたが、見た目は異常もなく、怪我をしているのか、病気なのかは解りませんでした。撮影をしていた数十分の間もほとんど水へは入ろうとしません。今後は30度を超える日が続いていくと思いますが、この先無事に過ごせるのでしょうかねぇ....。
中州にいましたが、向こう向きです

ウミアイサ♂
順光なのにうまく眼がでません

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂
なんとか眼が....

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂
バタバタするシーンを見る限り、翼に異常はなさそうですが....

ウミアイサ♂
やっとこちらを向いてくれました

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂
しかし、すぐに振り返ってお休みです

ウミアイサ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ
- 関連記事
-
- 赤い子を探鳥のはずでしたが.... #ウミアイサ (2019/11/12)
- こんな時期にウミアイサが.... #ウミアイサ (2019/07/15)
- ♂は2羽でした.... #ウミアイサ (2019/04/07)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD