なんとカワアイサにも再会です.... #カワアイサ
季節外れのウミアイサには無事出会えましたが、出会う直前には2羽のカワアイサにも出会っていました。
その瞬間、「あれっ、今回はウミアイサのはずでは?またカワアイサ??」と。
じつはこのM川の上流では、3年前と2年前にも暑いこの時期にカワアイサの♀に出会っていて、このブログでも紹介したのを思い出しました。そして、その時思ったのは、あのときの2羽はまだ居たのかも?....と。後に出会ったカメラマン等にお聞きすると、やはり数年前からずっと居るのは間違いないようです。
昨年は出会えなかったので、どうなったのだろうと?気にはなっていました。私が過去2回出会ったところはもっと上流域で、昨年はこんなに下流まで確認しなかったので、見つけられなかったようです。どうやら2羽とも無事に過ごしているようで、魚を探しながら元気に泳ぎ回っていました。もっと前から居た....という情報も聞きましたが、少なくともまる3年間、このM川では留鳥として元気に暮らしているようです....笑。
なので、今年の2月に出会ったこの2羽は、渡ってきた子ではなく、おそらくこの子たちでしょうね。本来この時期に過ごしている北の地とは気温差等、かなり環境が違うだけに今後が気になりますが、3年もずっと居られるのは少なくても餌は豊富なんでしょうね。
前回、ご紹介したウミアイサも今後居ついてくれるのでしょうか....、先日のY川のシロエリオオハムのようにならなければいいのですが....。
どうやら2年前の2羽に再会のようです

カワアイサ♀
順光ですが、ギラギラ光線で眼が出ません

カワアイサ♀
陽差しが陰ってきましたが眼はやっぱり....

カワアイサ♀
やっぱりこの子は翼が変ですね

カワアイサ♀
左の子は寝てしまいましたが、右の子は行動開始です

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀
喉が渇いているようです

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀
魚を探し始めたようです

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ
- 関連記事
-
- 今年も無事に夏を越せそうです.... #カワアイサ (2019/08/27)
- なんとカワアイサにも再会です.... #カワアイサ (2019/07/17)
- この日も♂は居ませんでした #カワアイサ (2019/02/14)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD