こんなカメに出会うとちょっと怖い....
カワアイサ、ササゴイ、ウミアイサ....と、順調に撮影を終えるともうお昼前。
この日は久しぶりに晴れて気持ちがいいのですが、やはり梅雨時なので湿度が高く、汗が流れ出ます。ウミアイサのポイントは結果的には自宅から一番遠く、しかも対岸ですので7〜8kmくらいあるはず。もうビールが気になり、ぼちぼち歩いて帰ろう....としたところで巨大なカメに遭遇....。私はカメの種の知識はほとんどありませんが、最近よく出会うミシシッピーアカミミガメでないのは解ります。
あちこちで騒がれているカミツキガメかも....と思って撮影しましたが、帰宅後図鑑でしらべると、胴体も細く、甲羅も薄っぺらいのでどうやら違うようです。それでも、甲羅だけでも50〜60cmくらいの大きさがあり、大きな口を開けてる姿を近くで見るとビビってしまいました。とてもとてもペットにするようなカメではありませんよね。小さな子供は勿論ですが、大人でも知らずに近づいてしまったら危険かも....。
顔だけを見ているとスッポンの種?とも思いますが、スッポンってこんなには大きくならないのでは?このカメの種類と詳細がおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
甲羅だけでも大きさは50〜60cmでした

?ガメ

?ガメ
顔を拡大してみましたが、ちょっと怖すぎですね

?ガメ
これはどこにでも居るミシシッピーアカミミガメ

ミシシッピーアカミミガメ
これも大きさ等個体差があるだけで、ミシシッピーアカミミガメですよね
明らかに見た目も違います

ミシシッピーアカミミガメ?
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ
- 関連記事
-
- もう復活はないでしょう.... #宝塚観光花火大会 (2019/08/01)
- こんなカメに出会うとちょっと怖い.... (2019/07/20)
- 今日は梅かつお味です.... #飲むおにぎり (2019/07/06)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク