撤収間際に.... #ホオジロ
その後3時間あまり粘りましたが、結局この日もこの決心は実らず....。
まあ、この日はもう期待もしていなかったので失望感も少ないですが、やはり残念ですね。それより、この時期はターゲットを外してしまうと全く他の鳥に出会えない可能性が多く、そのほうが心配です。サシバはもう諦めたものの、この時点で撮れたのは「特急つばめ」だけ....笑。
その失望感より、暑さでの疲労感の方が勝っていたのでもうさっさと撤収です。重い足どりで駐車場まで歩き、機材の撤収を始めたところで、この日2種めの鳥に出会えました。ファインダーを覗いた瞬間、あまり見慣れない風貌だったので、もしや珍鳥?....と思いましたが、どうやらホオジロの幼鳥のようですね。ホオジロの幼鳥も昨年出会った子はこんな真っ黒な風貌でしたが、今回の子は色白でした。幼鳥は月例によって別の鳥かと思うほど、風貌が違うので面白いですね。
結局、この地のサシバへの挑戦はもう来年にいたします。

ホオジロ

ホオジロ

ホオジロ

ホオジロ

ホオジロ

ホオジロ

ホオジロ

ホオジロ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
- 関連記事
-
- 留鳥もシーン次第では.... #ホオジロ (2020/09/17)
- 撤収間際に.... #ホオジロ (2019/07/25)
- いいところへ止まるのは.... #ホオジロ (2018/11/17)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告