ターゲットはこの色ではありません....
もう一箇所訪れてみたいと思っていたのはアオバトの有名地。
この地も都心から電車でほぼ一時間です....。
往復に結構な時間を費やすので、現地で撮影に使えるのは一時間あまり。最寄りの駅から炎天下を10分歩いて到着しましたが、アオバトどころかカメラマンの姿もありません。情報では前日もかなりの数が出ていたとのことですので、一時間の間には何回か来るだろうと、期待が膨らみます。
しかし、30分が過ぎ、一時間が過ぎてもヒヨドリ1羽も飛んで来ません。結局、その後の行程が気になるので、諦めて撤収することに。そして、駅へ戻るときに近くの電線に飛んで来たのがこの子でした。確かにハトでしたが、随分色が違いました....泣。
後から聞いた情報では、その日の早朝も70〜80羽が観察されていたとのこと。ちょうど、飛去した直後に運悪く訪れたようです。やはり初めての地への訪問は、時間に余裕がないと厳しいですね。
案内板もあり、迷うことなく到着

大磯海岸
この岩場で大群を待ちましたが....

大磯海岸
一時間経っても来ません

大磯海岸
天気もよく観光気分は味わえました

大磯海岸

大磯海岸
そして、最後に飛んで来た子は....

ドバト
かなり色が違いました

ドバト
Nikon D500 + TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD
- 関連記事
-
- ターゲットはこの色ではありません.... (2019/07/30)
- この子も初アップですが、不人気ものです.... (2012/02/17)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク