OSをMojaveに....


昨日は朝方のみ晴れたので、ランニングデーとして撮影はお休み....、今日もいまいちの予報でしたので久しぶりにMacネタとしました。

2011年より使用していた私のメイン機 Mac Proですが、昨年秋にiMacに買い換えています。そして購入から一年を迎えるところで、毎年恒例になったMacOSのアップデートを行いました。

購入当初のOSは、High Sierra 10.13.6でしたが、この度 Mojave 10.14.6 に。とりあえずは不具合もなくアップデートも成功し、順調に動作しています。ただ、今年の秋に配布される次期OS Catalina 10.15からは32bitソフトが作動しなくなる....と。

そして、今回の Mojave環境からは、32bitソフトを立ち開ける度に、次期OSからは使用できないのでアップデートをせよ….とのアラートが頻繁に表示され、鬱陶しくてイライラします。私は以前にも紹介したように、OSの新バージョンが出ても一年近く様子見をして、次期バージョンの配布の直前にアップデートするスタンスをとっているので、来年の秋には大きな決断を強いられそうです。やはり、慣れていると便利ですし、細かい使い方も理解できているので、旧いソフトも使い続けたいものですよね。

ちなみに、私の環境内で次回の Catalinaから動かなくなるソフトのうち主なものは、Adobe Creative Suite CS6、Microsoft Office2011をはじめ、ランチャーソフトのDragThing等のようです。

もう現役を引退しましたので、Illustratorを使うことはほとんどないでしょうが、PhotoshopやExcel、Wordは必要です。と言って、毎月課金されていく最新版のOffice 365やCreative Cloudにするのはやはり抵抗がありますね。PhotoshopのほうはElements版にするという選択肢もありますが、Officeのほうはどうするか?と。それぞれ2〜3年前の中古購入品も含めて、悩ましいところです。

それとMacユーザーには有名なDragThing。MacのDockはいまいち使いにくく、階層を作って使えるDragThingは優秀なランチャーソフトでした。ご存じの方も多いとは思いますが1995年に開発され、私自身もOS9の頃からバージョンアップを繰り返しながら使い続けてきました。ところが、今回の32bitソフトサポート終了に伴って、開発も終了したとのことで、なんとも言えない残念な気持ちです。

こちらの方は、代替アプリのTab Launcherというのを早速インストールしてみました。やはり少しインターフェイスも違って違和感がありますが、そのうち慣れるでしょう。

それと余談ですが、意外な事象も。動作対象外のNikonの現像ソフトのNX2ですが、なんと無事使えてます。もうすでに10.10以降はサポート外ということで、インストールすらできないはずですが、「移行アシスタント」を使って旧マシンから引継ぎした場合のみ使用可能のようで、今もずっと使えています。不具合等で再インストールをする必要に迫られると、もう二度とインストールすることはできませんが….。

その他、プリンター等の周辺機器も不具合なく作動しているようですが、しばらく様子見のようですね….。まあ、何か不具合があっても、日にちが解決してくれるでしょう。

Windows環境ではOSのアップデート後、不具合をかかえながらもかなり旧いソフトが使えることが多いでしょうが、Macの場合はインストールさえもできず、その場で切り捨てられてしまいます。それでも、もう25年も使い続けてきただけに、こちらからはMac環境を切り捨てられないのです….笑。

High Sierra 10.13.6から
OS10-13-6b.jpg
OSX10.13.6


Mojave 10.14.6にアップデート
OS10-14-6b.jpg
OS10.14.6


DragThingからTab Launcherに切り替えました
Tab Launcherb
Tab Launcher


何故かCapture NX2がMojave 10.14.6でも使えています....
Capture NX2b
Nikon Capture NX2


関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR