今回はコチドリのようです.... #コチドリ
今季初のトウネンの横ではこの子がしきりに餌を啄んでいました。
最近、トラウマになっているのが、コチドリとイカルチドリの識別です。
なぜか、最近はどちらとも言えるような中途半端な個体ばかりに出会います。この日も撮影時は嘴が長く見え、アイリングの黄色も薄かったので、またまたイカルチドリかと。しかし、現像して改めて見ると嘴はそんなに長くありません。アイリングは薄いのでなんとも言えませんが、羽淵の色合いなどからすると、どうやらコチドリの幼鳥か?と。
脚や嘴の長さ、そして黄色いアイリングの濃さという曖昧な識別ポイントですので、どちらともとれるような中間の個体に出会うと、ほんとに悩みます。この日に撮ったような、こんなはっきりとした特徴のある個体ならすっきりするのですが....。

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 今回の識別は迷いません.... #コチドリ (2020/05/29)
- 今回はコチドリのようです.... #コチドリ (2019/09/18)
- 今度こそ、コチドリ.... #コチドリ (2019/05/29)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク