やっと到着.... #ノビタキ
今年はまだまだ暑いですが、あっという間に9月も半ばが過ぎました。
やはりこの時期になると気になるのは、ノビタキの到着ですね。早速、毎年定点観測をしている地元K山へ行ってきました。暑さも考え、7時頃に到着しますが、祝日だというのにカメラマンは私一人....。でも、何度も通っている地元ですので、詳しいポイント等も熟知しており、のんびり待つことにしました。
そして7時30分を過ぎた頃、たくさん茂った葉っぱの上にバタバタと飛びまわるこの子を発見。この地への到着情報は聞いていなかったので、30分の待ち時間で出会えたのは運があったのでしょう。
とりあえず、証拠写真は撮れましたが、鳥までの距離がいまいち遠いのと、例年よりも背丈が高い草に邪魔され、ほとんどが隙間画像です。しかも、かなりの強風のため、草も身体も揺れるのでブレ画像の量産となりました。
10分あまり撮影した後に、どこかへ飛び去ってしまい、第一ステージは終了です。
ただ、このノビタキを撮っていると、背後の大木の間を何度も飛びまわる猛禽のような姿が気になっていました。初めはハイタカかな?と思いましたが、このノビタキやまわりのスズメ等も逃げないのでそうではないようです。そして、ノビタキの第二ステージまでにこの鳥を見つけようと、背後の大木を探索することにしました。
その直後、久しぶりにMOGUOさんとTさんに遭遇、それまでの顛末をお話しすると、是非一緒に探そうと....。

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 10m以内のノビタキでしたが.... #ノビタキ (2019/10/05)
- やっと到着.... #ノビタキ (2019/09/21)
- もうガングロの子に.... #ノビタキ (2019/03/30)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD