こんなはずではなかったのに.... #キジ


未曾有の台風が近づいていますが、皆さまいかがお過ごしですか?当方、兵庫県も台風の中心からかなり離れているにもかかわらず、かなりの雨と風になっています。今後接近していく地域の皆さまには、くれぐれも被害に遭うことのないようにお祈りしております。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

この秋、ノビタキにはもう何回も出会え、至近距離でのそこそこの画像も撮れましたが、蕎麦や彼岸花、それにコスモス等との花絡みの画像は撮れていません。昨年も出かけたこの地元近くのコスモス園ですが、先週末はまだ4〜5分咲きとのことでスルーしていました。

そろそろ満開も近づいてくるのと、今回の台風で花が倒れてしまうかも?と、昨日行ってきました。久しぶりに早起きをして、現地へ7時に到着すると予想どおり一番乗りで、コスモスの満開度は80〜90%といったところです。これは期待ができるだろう....と力が入りますが、この時点ではノビタキの姿はありません。

その後、Fさんをはじめ、前週K山でのコヨシキリ撮影でご一緒した方々も続々と到着。その時、私がいた反対側の角に1羽のノビタキがあらわれ、一瞬だけコスモスに止まりましたが、すぐ飛び去りました。お一人だけ撮れたようでしたが、被り画像のようでした。

その後も待ち時間が続きますが、一向に姿を見せません。ただ、気になるのは4〜5羽くらいのモズが頻繁に周辺を飛びまわっているので、それを嫌っているのかも....。その後、前日に来られた方から、「昨日は一日中ダメだった」....という情報を聞き、ますます不安が膨らみます。

途中、所用のため2時間ほど中座して引き返しましたが、「一瞬電線に止まったけど、すぐに飛び去った....」と、私が不在中の状況も相変わらずのようでした。それから2時間ほど粘りましたが、姿を見ることもなく撤収しました。

画像は待ち時間に現れたキジです。
コスノビではなく、コスキジになりましたが、もう少し花に絡んで欲しかったです。今日の台風で花が倒れてしまうでしょうし、もう今季はコスノビのチャンスがないかもしれませんね。

コスモスに絡んだのはなんとキジでした....

キジ

KIJI-53b.jpg
キジ

花に近づいていきます....
KIJI-54b.jpg
キジ

うーん、こちらを向いて欲しかった
KIJI-56b.jpg
キジ

     この後、隠れてしまいました
     KIJI-57b*
     キジ

これだけ綺麗に咲いているのになぁ....
KOSUMOSU-2b.jpg
キジ

KOSUMOSU-3b.jpg
キジ

KOSUMOSU-1b.jpg
キジ

1〜5枚目
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II

6〜8枚目
iPhone 6s

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

No title

コスモスとキジ、良い感じじゃないですか
もっと引いた絵で撮りたいとこですね

トリトルノスキーさん

おはようございます。
この時点ではコスキジしか撮れないとは思ってなかったので、中途半端は画像となりました。もっとちゃんと撮っておけばよかったです。
近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR