2度目のリベンジは断念.... #ジョウビタキ


現像時になんとか見られるように補正ができたものの、ムギマキの♂成鳥は撮影できていません。

その後の現地の状況を調べると、運さえあればまだまだ撮れそうです。前夜の天気予報を確認すると、「曇りで降水確率が10%」ということだったので、この日は2度目のリベンジに行こうと決心しました。

ところが当日の出発前に空を見上げると、真っ黒な雲が空全体を覆っており、今にも降り出しそうな状況です。予報そのものは変わっていないので、雨に遭う確率は低いかもしれませんが、このK山ではこの暗さは天敵です。前回以上に暗いとなると、せっかく♂に出会えても綺麗に撮れないだろうと急遽断念。

雨が降り出しても直ぐに帰れる地元のK山に行き先を変更しました。今季初のジョウビタキでも出会えたらいいか?と謙虚な気持ちで出かけると、すぐに会えるものですねぇ。到着早々に枝の天辺で「カッカッ....」と出迎えてもらいました。

手振れしないようにとSSを1/320〜400にセットすると、こんな開けた枝上でもISOは4000を下回りません。暗いブッシュの中等は8000を超えて5桁に迫る状況です。この直後♂にも出会えたのですが、遠くて暗いブッシュの中でしたので全然解像しません。そしてパラパラと小雨も降り始めたので、早々に撤収することにして掲載は見送りました。

普通のジョウビタキということで、まもなくあまりレンズを向けなくなるでしょうが、この時期の到着時はきちんと撮っておきたいものです。しかし天候のことなので仕方がないと、この日は撮影はこれで納得です。


JOUBITAKI♀-184b
ジョウビタキ♀

JOUBITAKI♀-183b
ジョウビタキ♀

JOUBITAKI♀-186b
ジョウビタキ♀

JOUBITAKI♀-182b
ジョウビタキ♀

JOUBITAKI♀-181b
ジョウビタキ♀

JOUBITAKI♀-187b
ジョウビタキ♀

JOUBITAKI♀-185b
ジョウビタキ♀

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

近況報告
新型コロナウイルス感染症が第5類に変更されて、3ヶ月あまりが過ぎました。

最近になり、ようやく落ち着いたように見えますが、今度は連日40度近い猛暑が続いています。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR