2度目のリベンジは断念.... #ジョウビタキ
現像時になんとか見られるように補正ができたものの、ムギマキの♂成鳥は撮影できていません。
その後の現地の状況を調べると、運さえあればまだまだ撮れそうです。前夜の天気予報を確認すると、「曇りで降水確率が10%」ということだったので、この日は2度目のリベンジに行こうと決心しました。
ところが当日の出発前に空を見上げると、真っ黒な雲が空全体を覆っており、今にも降り出しそうな状況です。予報そのものは変わっていないので、雨に遭う確率は低いかもしれませんが、このK山ではこの暗さは天敵です。前回以上に暗いとなると、せっかく♂に出会えても綺麗に撮れないだろうと急遽断念。
雨が降り出しても直ぐに帰れる地元のK山に行き先を変更しました。今季初のジョウビタキでも出会えたらいいか?と謙虚な気持ちで出かけると、すぐに会えるものですねぇ。到着早々に枝の天辺で「カッカッ....」と出迎えてもらいました。
手振れしないようにとSSを1/320〜400にセットすると、こんな開けた枝上でもISOは4000を下回りません。暗いブッシュの中等は8000を超えて5桁に迫る状況です。この直後♂にも出会えたのですが、遠くて暗いブッシュの中でしたので全然解像しません。そしてパラパラと小雨も降り始めたので、早々に撤収することにして掲載は見送りました。
普通のジョウビタキということで、まもなくあまりレンズを向けなくなるでしょうが、この時期の到着時はきちんと撮っておきたいものです。しかし天候のことなので仕方がないと、この日は撮影はこれで納得です。

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 昨日のメインゲストは.... #ジョウビタキ (2020/01/04)
- 2度目のリベンジは断念.... #ジョウビタキ (2019/10/29)
- この種も♀は今季初.... #ジョウビタキ (2018/11/22)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク