メインターゲットに見事遭遇.... #ミヤマホオジロ


エナガの撮影中、突然黄色っぽい小鳥が横切りました。

露出の確認等で、のんびりエナガを撮っている場合ではない....と緊張が走ります。黄色っぽく見えたので、アオジかも?と思いましたが、眼の前の枝に止まった姿はメインターゲットのミヤマホオジロ....、しかも綺麗な♂でした。

葉っぱの被りはないのですが、身体の正面に枝が被っています。そして、鳥まではほんの3〜4mで、ファインダーに収めるのがギリギリ....、はみ出しそうな難しい距離です。それでもレンズの最短撮影距離に達していただけ、運があったのかもしれません。もう少し距離があったほうがいい画作りができると思いましたが、さすがに私が動くと飛ばれてしまいそうで動けません。十数枚、連写したところで、そっと2,3歩後ずさりしてみると、やはり直ぐに飛ばれてしまいました。

これだけ近いので、暗くてもそこそこ解像していますが、やはりもう少し引いた画像が撮りたかったです。贅沢な話ですが、図鑑のような画像となってしまったのが残念です。

その後もう一度の出会いを期待して数時間探鳥しましたが、ミヤマホオジロどころか他の鳥にも出会えず、この日はエナガとミヤマホオジロを撮っただけ....と、微妙な一日になりました。それでも、メインターゲットに出会えたのですから、素直に喜ばないといけませんね。

途中、ご一緒したIさん、その他お目にかかった皆さん、お疲れ様でした。

もう5cm、右に止まって欲しかったです....
MIYAMAHOOJIRO♂-154b
ミヤマホオジロ♂

MIYAMAHOOJIRO♂-155b
ミヤマホオジロ♂

MIYAMAHOOJIRO♂-153b
ミヤマホオジロ♂

MIYAMAHOOJIRO♂-156b
ミヤマホオジロ♂

MIYAMAHOOJIRO♂-152b
ミヤマホオジロ♂

MIYAMAHOOJIRO♂-158b
ミヤマホオジロ♂

MIYAMAHOOJIRO♂-157b
ミヤマホオジロ♂

MIYAMAHOOJIRO♂-159b
ミヤマホオジロ♂

MIYAMAHOOJIRO♂-160*1b
ミヤマホオジロ♂

この後、2,3歩後ずさりを試みましたが、直ぐに飛ばれました
MIYAMAHOOJIRO♂-160*2b
ミヤマホオジロ♂

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





comment

Secret

これですね。
一期一会さんが、言ってた えむおーさんが
ミヤマ撮ってたという写真。

今週、帰省してました。お声かけたかったんですが、時間とりずらく。。。

それで空いた時間にKの森行ってみました。
結果惨敗でした。
ヤマドリと、キクイタダキは見つけたんですが、撮れなかった。(>_<)

こんばんは

こんばんは~
ミヤマホオジロ♂、もうこんないいのん撮られたんですか~
羨ましいです。
早くも今季は卒業じゃないでしょうか!?
僕は今季いつになることやら・・・。

翡翠♪♪ さん

おはようございます。
そうなんです、この出会いの5分後くらいに一期一会さんと出会ったので、随分悔しがっておられました。
いえいえ、時間の余裕のあるときに、またご一緒しましょう。

キンタさん

おはようございます。
そうなんです、この日は早々に目標達成でした。後は、青い子と赤い子を早く撮りたいです。
近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー
QRコード
QR