♀はライファーでした.... #トモエガモ
ハシビロガモを撮っていると、池のすぐ脇にひっそりと浮かんでいるこの子を発見。
時折餌を探すような仕草を見せますが、行動範囲が狭くおとなしく浮かんでいます。カモ類の♀なのは解るのですが、まわりに居るヒドリガモやマガモの♀とは明らかに風貌が違います。で、隣に居る山の中のかかしさんと「これ、何の♀だろう?」と会話が進みますが、いまいち結論が出ず。
すると、そのお隣から「嘴の横に白班があるから、トモエガモの♀」と、教えていただきました。トモエガモも♂は華やかで人気があり、出現情報を聞くと喜んで追っかけますが、♀に出会うのは初めてでした。聞くと、この前日に20羽あまりの群れが上空を通過し、近くのK池に降り立ったものの、すぐに飛び去ったとのこと。どうやら近辺に居ついてはくれなかったようですが、ちょっと気になります。
やはり♀は他のカモ類同様地味ですが、ある意味ターゲットのミコアイサよりレアでした。しかし、ほとんど動かないで浮かんでいたので、体調が悪いのでは....と。その後元気にしているのかが気になります。

トモエガモ♀

トモエガモ♀

トモエガモ♀

トモエガモ♀

トモエガモ♀

トモエガモ♀

トモエガモ♀

トモエガモ♀

トモエガモ♀

トモエガモ♀

トモエガモ♀

トモエガモ♀
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- この子は誰?こんな時期にトモエガモ?... #トモエガモ (2020/05/04)
- ♀はライファーでした.... #トモエガモ (2019/11/17)
- この日のライファー第2弾!! (2013/12/17)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD