白鳥ロード #コハクチョウ
水鳥公園での撮影を早々に断念して、隣接するY市のコハクチョウの餌場の田んぼへ....。
この近辺は、白鳥ロードとも呼ばれ、現地の観光案内マップにも記載されています。じつは昨年も、一昨年も訪問してみましたが、何故かコハクチョウに出会うことができず、私的には「どこが白鳥ロードやねん....。」と。
なので、今年もあまり期待をしないで出かけたのですが、道路から白いものが散らばっているのが見えます。もしや....と、近寄って見ると農作業用の容器?のようなものがあちこちに置いてありました。がっくりしながら、探し続けるとまた同じような白いものが....。今度は角張った容器状のものではなく、しかも微妙に動いています。肉眼で確認できる距離まで近づくと、100羽近くのコハクチョウが食事の真っ最中でした。そして、道路から眼の前の田んぼですので、ここからはテレコンを外して集中です。
やれやれ、やっと白鳥ロードにハクチョウが居るのを確認できました....笑。
そして、しばらく食事を楽しんだ後は次々と東の方向に飛び立っていきます。
水鳥公園に帰るのか?とも思いましたが、ちょっと方向が違います。しかも、あまり上空までは上がらず、ほとんどの子は1kmほどの近いところに舞い降りているようです。この場所よりも美味しいものがでも見つけたのでしょうか?私たちも後を追ってみることにしました。
今年は白鳥ロードにコハクチョウが居ました....笑

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
この子の眼は? 寝てるだけ?

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
飛び立つかも

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
飛びませんでした....

コハクチョウ
ん?親子でしょうか....

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
この子たちは食欲旺盛でした....

コハクチョウ

コハクチョウ
食事を済ませた子たちは次々飛び立ちます....

コハクチョウ

コハクチョウ
この子たちが向かった先は....

コハクチョウ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- 白鳥ロードその2 #コハクチョウ (2019/11/30)
- 白鳥ロード #コハクチョウ (2019/11/29)
- 脇役もいろいろ.... #コハクチョウ (2019/01/18)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD