またまたややこしい子が.... #カリガネ?
現地で撮影しているときは気づいていなかったのですが、前回に続いてまたまたややこしい子が。
一昨年は3,000羽の中に2羽が居る…という情報の中、偶然にも写っていたカリガネですが、今年もややこしい個体が写っていました。群れの中に佇んでいた1羽と、正面から舞い降りてきた1羽です。
まず、1〜3枚目の群れの中に佇んでいる子は、明らかに黄色いアイリング、そして嘴も他の子よりピンクっぽくて丸みを帯びています。ただ、顔の白い部分が頭頂部まで広がっていないので少々違和感があるのですが、おそらくカリガネでは....。そして後半(4〜7枚目)の飛翔してる子も、嘴の色や顔の白い部分は見えにくいですが、はっきりとした黄色いアイリングがあるようです。
しかし、この日は強い日差しを受けていたので、眼の周りが黄色っぽく写っているマガンらしき画像もありましたので、判断が微妙なところです。
昨年、地元近くに長期滞在したカリガネは、幼鳥ということで飛来当初は顔の白い部分がほとんどなく、その後成長とともに徐々に広がっていくのを観察することができました。そういう点を考えると、飛翔姿の子のお腹には黒い横縞もないようですし、まだ若鳥で成長過程でしょうね。それともマガンとの交雑種?の可能性も....、となると尚更ややこしそうです。
稀少なカリガネとは言え、一昨年はこの地で偶然にも出会い、昨年は地元近くに数ヶ月滞在....、そして今回で3年連続....と。いまいち希少感がなくなってしまっていますが、贅沢な話ですよね....笑。
失敗作のオリジナル画像でしたが....

カリガネ?
トリミングしてみると明らかに黄色いアイリングが....

カリガネ?

カリガネ?
よく見ると、この子もはっきりとした黄色いアイリングが....
(画像をクリックすると拡大します)

カリガネ?

カリガネ?
お腹に横縞はありません

カリガネ?

カリガネ?
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- またまたややこしい子が.... #カリガネ? (2019/12/04)
- カリガネ、まだ居ました.... #カリガネ (2018/12/09)
- 感動!!カリガネに再会しました.... #カリガネ (2018/11/23)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク