やっぱりこの鳥は大苦戦.... #ハイイロチュウヒ
さて、チュウヒをはじめこれだけたくさんの猛禽類に出会えると、欲が出るのがハイイロチュウヒ…。
一昨年は♀でしたが、至近距離を飛ぶハイイロチュウヒに出会い、はみ出るくらいの距離で撮影することができました。今回も他の鳥を撮っているときに尾の白いっぽいのを何回か見かけたので、期待が膨らみます。しかし、その後3回も撮影のチャンスがあったのにもかかわらず、私たちがスタンバイしているところから遙か遠いところにしか出てくれませんでした。
一応、何回かシャッターは押したのですが、今回はいずれも遠くへ飛び去るのを追いかける証拠写真のみ。チュウヒとそんなに変わらないような気もしますが、この鳥のほうが難易度が高いですね。
これが♂だったらもっと粘ったのですが、時間切れで諦めました〜笑。
今回はこれが精一杯でした

ハイイロチュウヒ♀タイプ

ハイイロチュウヒ♀タイプ
ブレブレですので、これ以上トリミングはできません....

ハイイロチュウヒ♀タイプ

ハイイロチュウヒ♀タイプ
遙か遠くへ飛び去ってしまいました

ハイイロチュウヒ♀タイプ

ハイイロチュウヒ♀タイプ

ハイイロチュウヒ♀タイプ

ハイイロチュウヒ♀タイプ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- ♀タイプですが.... #ハイイロチュウヒ (2020/11/28)
- やっぱりこの鳥は大苦戦.... #ハイイロチュウヒ (2019/12/11)
- 再会は微妙なワンチャンス! #ハイイロチュウヒ (2019/11/03)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク