業平鳥見会参加!!! #ニュウナイスズメ
今日は久しぶりの業平鳥見会が開催され、N県K池へ出かけてきました。
今年は会の開催も少なかったのと、私の不参加で皆さんにお目にかかるのは、なんと1月の新春の会以来....。参加者は、幹事の自然薯さん、こまどり(Oochan)さん、悠久の野鳥さん、どじょう家族さん、つぶさん、リスキーマウスさん、そして私の総勢7名でしたが、久しぶりということで今回は鳥の探索や撮影よりも、情報交換等の会話がメインの会となりました。
私自身、今季はルリビタキの♂にまだ出会えていないので、期待を持ってのこの地への訪問となりましたが、今日は鳥影が少なくひっそりとしています。スタート早々にメジロに出会い、滑り止めに....とシャッターを押しましたが、その後はさっぱりです。
その後ルリビタキも♂♀の姿を確認しましたが、とても撮影できるようなところへは近づいてくれません。かろうじて枝の隙間から後ろ姿だけの証拠画像が撮れましたが、テンションは上がりません。
そして、その後もエナガやジョウビタキは撮れるものの、この時期のこの地ならでは....というような子には出会えません。ようやく、一回りしたところでビンズイに出会えました。毎回この地で出会えますし、おとなしく撮らせてくれるので、今日のブログのメインゲストと決め、撤収しかけたところでラィファーに出会うことに....。
遠くて高い木に何かが止まりましたが、スズメだと解ってレンズを向けるのをやめかけたところ、ニュウナイスズメだ!....と。ニュウナイスズメなら、なんとか綺麗に撮ろうと試みますが、遠くて高い枝の上です。そうっと近づいてみましたが、すぐに飛ばれてしまいました。これ以上は無理....というくらいのトリミングをしてみましたが、やっぱり解像しません。せっかくのライファーでしたが、感動はいまいち....、2回目はもっと近いところで出会いたいです。
今回もお世話をしていただいた自然薯さん、ありがとうございました。
そして、挨拶のためだけにわざわざ集合地まで来ていただいたkatsuさん、そしてご一緒した皆さん、お疲れ様でした。
スタート早々に出会ったメジロ

メジロ
大苦戦のルリビタキ 枝の隙間からお尻だけです

ルリビタキ♂
まだ幼鳥のようですね

エナガ
♂は居なかったようです

ジョウビタキ♀
この地では毎回出会えます

ビンズイ
ニュウナイスズメに会うまでは今日のメインゲストのはずでした

ビンズイ
この子でシメて(笑)、帰ろうとした後....

ライファーに会いましたが、遠くて高い....

ニュウナイスズメ
これだけトリミングすると、感動はいまいちでした

ニュウナイスズメ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- 見慣れぬ子は♀でした.... #ニュウナイスズメ (2023/04/02)
- ライファーではありませんが.... #ニュウナイスズメ (2023/04/01)
- 業平鳥見会参加!!! #ニュウナイスズメ (2019/12/08)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD