リベンジ大成功.... #クロガモ


今週は、クロガモとクビワキンクロのライファー2種に振りまわされた週末となりました。

まずはビロードキンクロとクロガモが居るという情報で訪れた、隣市K浜。ビロードキンクロは探し出せませんでしたが、クロガモの♀はなんとかGET。しかし泳いでいるのは、500mを超えるかも?という天体望遠鏡で見ないと解らないくらいの沖合です。なんとか証拠写真は残せましたが、いまいち出会いの感動はありませんでした。

そして、その翌日の昨日は北摂のM池へ。ここも一旦抜けた後に出戻っているという、これまたライファーのクビワキンクロの情報です。早速出かけてきましたが、居るのは姿の似ているホシハジロの♀ばかり....。それでも帰宅後ひょっとしてクビワキンクロが写っていないか?と確認しているところへ、またまたYさんより電話をいただき、K浜にクロガモが....と。しかし、現像中のPCの傍には缶ビールが空いており(笑)、昨日直ぐに出かけることはできませんでした。

しかも、今度は至近距離での♂....とのこと....、もちろん今日のリベンジとなりました。

今日は日曜日なのでカメラマンで混雑するかも?....と、日の出直後に到着しましたが、カメラマンの姿がありません。次々と到着されるのは釣り竿をもった人ばかりです。ひょっとして既に抜けた情報がまわっている?とも思いましたが、一人のカメラマンとも出会えないのはおかしい....、場所が間違っているのかも?....と。

そして念のため、海岸に沿って東の端まで歩いてみると、顔見知りのSさんがファインダーを覗いておられます。もう諦めようかと思っていただけに、その先20mほどのところで、クロガモの♂が泳いでいるのを見たときは身震いしました。ただ、今日は雨が降り出す前で光線条件が悪く、水の色も汚く、なかなか眼が出ません。眼を出そうと無理矢理補正をするとオレンジの嘴が薄い黄色になってしまいます。画像的には不満が残りましたが、これだけ近くで会えたのですから、贅沢は言えません....、飽きるまでシャッターを押しました。

Yさん、今回は貴重な情報をありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

20mほどのところを何度も何度も泳いでまれました....
KUROGAMO-17b.jpg
クロガモ♂

かろうじて眼が出てますよね?
KUROGAMO-20*14b
クロガモ♂


クロガモ♂

KUROGAMO-20*15b
クロガモ♂

KUROGAMO-20*5b
クロガモ♂

KUROGAMO-20*3b
クロガモ♂

KUROGAMO-20b.jpg
クロガモ♂

KUROGAMO-20*1b
クロガモ♂

KUROGAMO-20*2b
クロガモ♂

KUROGAMO-15b.jpg
クロガモ♂

KUROGAMO-19b.jpg
クロガモ♂

KUROGAMO-20*8b
クロガモ♂

KUROGAMO-20*9b
クロガモ♂

KUROGAMO-14b.jpg
クロガモ♂

KUROGAMO-20*6b
クロガモ♂

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

クロガモ

お疲れ様でした。
あの距離で晴れてたら…。

私は昼前対岸から見ていたのですが皆さんクロちゃんと一緒に右に左に、何とか目を出そうと動き回ってました。
ビロードキンクロも定位置にいましたがさすがにあれは無理。ハジロカイツブリとウミアイサ♀️しか撮れませんでした。

平日の晴れた日に又お越し下さい。

山の中のかかしさん

今日は光線具合が悪かったのですが、これは仕方ないですね。この距離で撮れたのだから、ぜいたは言えません。
ほんとに今回はありがとうございました。

こんにちは
近くで撮れたんですね😃
羨ましい✨
です!👍️

こまどりさん

コメントありがとうございます。
はい、1度目の♀があまりにも遠すぎたので、今日は執念のリベンジでした。

こんばんは

見事クロガモ♂撮影成功ですね!しかも距離が近いのは羨ましいです。来週までいてくれるかなぁ?最近こんな感じで撮れないパターンが続いていますので流れを変えたいところです。

Yasuoさん

私も2回の遠征以外はほとんど鳥運がなかったので、ようやく納得できる結果が出ました。そうですね、来週まで居てくれるといいですね。

こんばんは

これは値打ちありますね~(^o^

曇天でこれだけ撮れるとは・・
行けば良かったと少し後悔しそうです。
しばらくいてくれるかなぁ。
この地でのクロガモ♂は20年ぐらい前を思い出して懐かしい気分になります。

こんばんは

こんばんは~
クロガモ、やはり♂も居てたんですね~
曇りでも至近距離なようで、ちゃんと目も出てますね!
いいタイミングで行かれましたね!
そうそう近場で見れるカモじゃないので
僕もそのうち見に行ってみようと思います。

つぶさん

おはようございます。
曇っていたので光線には恵まれませんでしたが、この近さは感動でした。ずっと居るようなら、私も晴れてる日に出直したいので、週末までの出現状況調べておきますね。

キンタさん

おはようございます。
この近さは感動でした。ずっと居るようなら、私も晴れてる日に出直したいので、週末までの出現状況調べておきますね。

クロガモ、ゲットおめでとうございます。
天気が悪かったから近くにいたのか。
海の子は気まぐれですね。
こっちもいるでしょうが、多分 沖合いでしょう。。。(>_<)

翡翠♪♪さん

はい、天気が悪かったのが唯一不満でしたが、これだけ近かったから贅沢は言えませんね。今度はそちらへお邪魔したいので、そちらで探しましょう。

リベンジよかったですね

最初の曇りの日は凄い悪条件のようでしたね
晴れてリベンジうまく撮れてよかったですね
ビロードも居たんですねクロガモばかり探していたんで
全く知らずでした

どじょう家族さん

いえいえ、リベンジの日はどんよりと曇っていたので大苦戦でした。そして、ビロードキンクロも居たようですが、双眼鏡でも見えないくらいの距離でした。
近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR