アメリカヒドリと言えば.... #アメリカヒドリ
アメリカヒドリと言えば、例年訪れるM池の子は健在でした。
ここは比較的至近距離で撮れるので、お気に入りの地です。例年は11月後半に訪問して、紅葉が水面に映り込むのを背景に撮影するのを楽しみにしています。ところが、今年は地元のN池/K池で早々にアメリカヒドリに出会ったのでスルーしていたのですが、この地でクビワキンクロが出現した...とのことで、この日に訪問することとなりました。
結局、クビワキンクロは外してしまったのですが、例年どおり11月末に訪れていたら、ひょっとして出会えていたかも....と少し後悔も。まぁ、自然のことですから、そんなに簡単な事ではないでしょうが、ちょっと悔やまれました。
そして、その日のクビワキンクロの滑り止めがこのアメリカヒドリです。例年ならメインゲストなのに、滑り止めとは申し訳ないことをしました。少しは紅葉の名残で水面が赤くなっていますが、黄色みは残っておらず、例年ほど綺麗ではありませんでした。
それと、地元N池/K池の子も、昨日UPしたK浜の子も、交雑種?と思われる微妙な個体で、身体の色合いがいまいちでしたが、この子は綺麗な子でした。少し調べてみると、アメリカヒドリは交雑種が多く、むしろ純血種は少ないとのこと。ましてや、♀となると頭が少し灰色っぽい程度で線引きが難しく、どれがアメリカヒドリかは私には判別できそうにありません。

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ
この♀はアメリカン?それとも普通のヒドリ?

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ

アメリカヒドリ
Nikon D500 + TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD
- 関連記事
-
- あ〜あ、ズームレンズを忘れました.... #アメリカヒドリ (2020/11/14)
- アメリカヒドリと言えば.... #アメリカヒドリ (2019/12/27)
- ハマシギの横には.... #アメリカヒドリ (2019/12/26)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク