今年は当たり年かも?.... #ヒレンジャク
先週末はまたまた遠征に出かけましたが、帰ってきた途端ヒレンジャク情報が。
どうやら、あちこちに出ているようなので今年は当たり年でしょうね。この鳥はなかなか毎年出会えることができず、これまでも2〜3年に一度くらいのペースで出会えています。
今日はもともと遠征時の画像の整理をして、ブログUPの準備をするつもりでした。あちこちに出てるのなら、ゆっくりと行き先を考えてからでもいい....と思ったのですが、昨日Tさんから電話をいただき、自宅から20〜30分で行ける近い場所にも出ているのを教えていただきました。
公園の名前を知らなかったのですが、確かめると2013年のこの日に一度訪れている住宅街の小さな公園です。それなら、朝のうちにサクッと行ってこようと思い、夜明け直後にはフィールドに....笑。現地に到着すると、既にカメラマンが10名弱、レンズを向けておられたので仲間に入れていただきました。
細かい枝が交錯した2箇所の高い木を往復するのみで、低い枝や水場には降りてくれません。しかも、高さもかなり高いのでかなりのトリミングを強いられ、あまり解像してくれませんでしたが、それなりの画像を残すことができました。
やはりこの鳥の風貌は存在感がありますね。Tさん、情報ありがとうございました。
こんなところばかりに止まります 被ってるし後ろ向き....

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク
やっと抜けたところに でも左半身が陰になります

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク
こちら側は光線はいいのですが、枝がねぇ....

ヒレンジャク

ヒレンジャク
ここの子はなんとか解像しました

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- このシーンだけでした.... #ヒレンジャク (2021/01/16)
- 今年は当たり年かも?.... #ヒレンジャク (2020/01/13)
- 空抜けですが、いいシーンにも恵まれました.... (2018/02/12)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク