今回は脇役です.... #マガン&コハクチョウ
今季2度目のこの地ですが、今回のターゲットはシノリガモ、ライファーのクロサギ、そしてハイイロチュウヒのリベンジです。
マガンとコハクチョウは前回飽きるほど撮っていますので、今回は脇役にまわってもらいました。それでも、今回はマガンの数が多く、あちらこちらに大群が....。やっぱりこの広いフィールドで大群に出会うと迫力がありますね。
そして、田んぼで採餌しているシーンにはヒシクイらしき姿が写っていました。もちろん、現地では気づいていなかったので、残念ながらきちんと撮れていません。いつもはオオワシ撮影時の湖北で見かけることが多いのですが、湖北へやってくるのはたいていオオヒシクイ。今季も撮影することができました。
それに対してこちらに入るのはヒシクイが多いと聞いていましたが、やはりきちんと撮れていないので特定できません。ヒシクイなら、これまで画像に残せていないので、もっときちんと撮っておけばよかったと悔やまれました。まぁ、現地で気づいていないので仕方がないのですが....。2年前のカリガネの時もそうでしたが、この大群の中から似た風貌の異種を探し出すのは難しいですよね。
そして、その後はやはり白鳥ロードへ。
脇役といえ、この地へ来ると少しは撮っておきたいですね。田んぼの子は、嘴や身体が泥だらけで汚いですが、冬水たんぼの子はやはり綺麗でした。
背景に数羽居るのが、ヒシクイかオオヒシクイか?

マガン
ここの後ろにも....

マガン
オオヒシクイのようにも見えるのですが

マガン

マガン

マガン

マガン
田んぼの子は泥だらけですね

コハクチョウ

コハクチョウ
それに引き換え、冬水田んぼの子は綺麗です

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ

コハクチョウ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 次のターゲットはマガン.... #マガン (2020/11/23)
- 今回は脇役です.... #マガン&コハクチョウ (2020/01/20)
- 飛翔姿を集めました.... #マガン (2019/12/03)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク