密かな情報を追って.... #カンムリカイツブリ
幸運にも初認から2日目に出会えたキレンジャクにはほんとに感動でした。
そして、その情報がまわりフィールドが大混雑し出した頃に、私は別のターゲットを探しに隣県のY川河川敷へ。
オオハムが出ていると密かな情報をいただき、探してみようと出かけました。ここは地元M川などとは違って川幅がかなり広く、鳥を見つけても対岸付近なら500mほどあろうかという困ったフィールドです。
とりあえずは、H大橋のポイント辺りから歩きはじめて、上流へ2km、そして下流へ5kmと往復してみましたが、見つけられません。途中で出会った数人のカメラマンにお尋ねしても、この日に出会えたという方はいらっしゃいませんでした。
途中、草木が茂って水面を全て見渡せない場所もあるので、抜けてしまったのか?見つけられなかったのか?は微妙です。でも、その後の情報もなく、ブログにUPされている方もいらっしゃらないようなので、抜けてしまった可能性が高いのかも。
さすがに歩いた距離は15km以上となり、それで出会なかったので疲れも倍増です。
で、今日の画像はその途中で出会えたカンムリカイツブリ....、冬羽でもなく、夏羽でもなく、移行中の微妙な姿でした。この画像は14時頃の撮影ですが、雨が降り出す直前でどんよりと暗く、水面の色も綺麗ではないのですが、それなりの水鏡画像になりました。

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- この鳥が撮りたかったわけではありませんが.... #カンムリカイツブリ (2020/03/14)
- 密かな情報を追って.... #カンムリカイツブリ (2020/01/28)
- まだ夏羽の余韻が残る子も.... #カンムリカイツブリ (2019/11/14)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク