淀川寬平マラソン2020 今年は中止!!


本来ならば、本日3月1日のこのブログのタイトルは、
「淀川寬平マラソン2020 無事完走!!!」
もしくは、「淀川寬平マラソン2020 今年は失速!?」
とする予定でしたが、今年は今話題のコロナウィルスの影響を受けて中止となりました。

私は2017年より毎年参加しており、今年で4回目。今年も10kmマラソンにエントリーしておりました。

このブログでも毎年紹介しておりますが、
初めて参加した2017年は途中で膝に痛みが出るので、「半分歩いても時間内にゴールすること」、翌2018年はその膝の痛みが克服できたので「途中歩かずに完走すること」、そして昨年2019年「60分切りで完走すること」と、毎年決めた些細な目標をクリアしてきました。

ただ、昨年は体調もベストで目標をクリアしたものの、なんと400m程度距離が短かったというアクシデントに見舞われ、50分台で完走できたのに嬉しくなかった....という微妙な結果に終わりました。ですので、「もう一度60分切りをして、ちゃんとした完走証をもらおう」というのが今年の目標でした。

ところが、この2月1日にちょっとした不注意で足首を捻ってしまい、歩くことすらできなくなりました。足を引きずりながら歩き出すのに1週間、そしてゆっくり走り出すのに2週間を要し、練習に戻れたのが14日。でも、まだ半分の5kmを走るのがやっとで、もう今年の参加は無理かも....と。それでもその後、少しずつ距離を伸ばしながら、60分は切れないものの20日にやっと10kmを走りきれるようになったところでの中止の連絡でした。

今回は世間を騒がせているコロナウィルスの影響なので仕方がないのですが、これだけ驚異的な回復ができていただけに残念なこととなりました。

来年またリベンジしたいとも思いますが、やはり年齢とともに少しずつですが、体力が落ちてきているのを感じます。もし来年参加しても、もうゆっくり楽しんで走ることにしようか?とも....。

本来、健康のために走り続けようと思ったこのランニングですが、普段の練習でも60分切れるか切れないかで、かなりのストレスになっているのも事実です。これって健康のためのはずが、このストレスってむしろ身体に悪いですよね....笑。

それと、毎年撮影していただいているコモトさん、今年もスケジュール調整していただいたのに、中止になり申し訳ありませんでした。


今年も楽しみにしていたのに、中止になりました
淀川寬平マラソン2020-1b
淀川寬平マラソン2020-2b*
淀川寬平マラソン2020

     entry2020-1b.jpg
     淀川寬平マラソン2020

     今年走るはずのコースでした
     entry2020-2b.jpg
     淀川寬平マラソン2020

     怪我の後、20日にはここまで回復できました
     もうあと1分20秒....
     IMG_3358.jpg
     練習タイム 2/20

     その後3分10秒も短縮でき、
     一昨日にはこのタイム 中止が残念....
     IMG_3391.jpg
     練習タイム 2/28



過去の記録です。

========2017年3月12日========

初参加のこの日は緊張しましたが、楽しかったです

淀川寬平マラソン2017

膝の痛みが克服できず、復路はほとんど歩きました
KANPEIMARASON2017-4b.jpg
淀川寬平マラソン2017

     それでも制限タイムには間に合いました
     KANPEIMARASON2017-5b.jpg
     淀川寬平マラソン2017


========2018年3月4日========

2年目も参加することができました
KANPEIMARASON2018-5b.jpg
淀川寬平マラソン2018

復路はやはりバテてます
KANPEIMARASON2018-7b.jpg
淀川寬平マラソン2018
    
     2年目は全区間走り抜くことができました
     KANPEIMARASON2018-8b.jpg
     淀川寬平マラソン2018


========2019年3月3日========

3年目は余裕の走りでした
寬平マラソン2019-9b
淀川寬平マラソン2019

復路も疲れは少なく、ばっちりです
寬平マラソン2019-10b
淀川寬平マラソン2019

     60分切りでコールしましたが、距離が短かったのです
     寬平マラソン2019-8b
     淀川寬平マラソン2019

さてさて、来年はどうしようかなぁ〜〜〜。


関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

こんばんは

こんばんは~
今年もマラソンの時期だったんですね~
中止は残念ですが、
今年の場合は、仕方ありませんね・・・。
えむ・おーさんも足を痛められたので
今回は中止の方が良かったんじゃないでしょうか。
復帰に向けて調整されたと思いますが、
トレーニングは無駄にはならないので
また、来年に向けて頑張ってください!!

キンタさん

こんばんは。
足のほうも驚異的に回復したので、楽しみにしてたのですが、残念なことになりました。来年もできれば参加したいですが、そろそろ体力も落ちてきていますので、どう走ろうか?と悩むところです。

こんばんは

コロナウィルスの影響では仕方がありませんが、非常に残念です。
来年も私でよければ、協力させて頂きますので、ぜひリベンジして下さいね。

コモトさん

こんばんは、ほんとに今回は残念でした。
いえいえ、そう言っていただくだけでも光栄です。来年はどうしようか?と悩んでいますが、どうやら背中を押してもらえそうですね…。

元気ですね^^

 えむ・おーさん、こんばんは。

元気ですねぇ!! 
私は子供の頃から長距離走は苦しくて大嫌いですので
マラソン出来る人は尊敬します^^
普段から鍛えていらしゃるんですね
体力を使う、探鳥にも生かされますね^^

来年はリベンジ期待しています!!!

ノリさん

おはようございます。
いや、普段から鍛えているというようなカッコイイものでなく、走り始めたのは酔っ払った勢いでマラソンに出場すると言ったことでした。でも、それがきっかけとなり、その後は楽しんでいます。仰るとおり、今後の探鳥にもいかされるかも。

近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR