この地の冬鳥の主役は.... #オカヨシガモ
この日はカワアイサの定点観測を無事終え、その後はまたまたこの地の冬鳥の主役に出会えました。
ほんとにこの地は数年前から、オカヨシガモフィーバーです。
この地ではここ数年、石を投げたら(もちろん投げませんが....笑)オカヨシガモに当たる....と、言ってもいいくらい数多くの子たちに出会えます。コガモやヒドリガモより遙かに多いです。
鳥の撮影を始めたころはオカヨシガモは珍鳥の範疇で、わざわざターゲットにはしないものの、出会うと嬉しくてシャッターを押し続けたものです。派手な鳥ではないので、画像的には華やかさに欠けますが、この渋さは何とも言えません。
しかし、この地だけどうしてこんなに多いのでしょうね。皆さまのフィールドでも増えているのでしょうか....。
♂はほんとに渋いですね

オカヨシガモ♂

オカヨシガモ♂

オカヨシガモ♂

オカヨシガモ♂

オカヨシガモ♂

オカヨシガモ♂

オカヨシガモ♂
知らない間に♀が傍に....

オカヨシガモ♂♀

オカヨシガモ♂♀

オカヨシガモ♂♀
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- そろそろミコアイサを....と.... #オカヨシガモ (2020/11/19)
- この地の冬鳥の主役は.... #オカヨシガモ (2020/03/12)
- ぼちぼちリハビリを始めました.... #オカヨシガモ (2020/02/08)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク