ヤツガシラの滑り止め?.... #イカル
ここ数日、右往左往しながら探索しているのは、ずばりヤツガシラ....。奈良県某地に出現した直後、西の山を越えて飛び去った....という情報を17日の朝にいただきました。
関西では珍鳥と言われるヤツガシラですが、この時期年に一度くらいは、南港野鳥園や淀川等で観察されています。昨年はM川河川敷、4年前には隣のI川河川敷と、地元近くに来てくれたのですが、いずれも複数回チャレンジしたものの外してしまいました。今回はたまたま奈良県から飛び去った....との速報をいただいたので、その翌日からひょっとして....と、M川とI川両河川敷の張り込みを始めました。
張り込み初日はM川へ。
しかし、この日撮れたのはヤツガシラどころか、モズや桜絡みのメジロ、そして昨日UPしたジョウビタキのみ。そして2日目は、範囲を広げてお隣のI川河川敷もチェックです。ここはM川と違って河川敷の中に雑木林があり、草木の丈も高くて簡単には探せません。仮に出現していても、草木の陰なら見つけられない可能性が高く、一人ではとても無理でしょうね。結局、2日目は一度もシャッターを押すこともなく、終了してしまいました。
しかし、その日の帰宅後、なんと大阪城公園に出現したとの情報が。
M川やI川ではありませんでしたが、西へ向かっている読みは間違ってはいなかったいたようです。でも、まさか大阪城公園で途中下車していたとは....笑。しかし、その情報でも早朝に目撃された後、行方不明になっているようです。
まだ、お城の中で過ごしているのか、次の餌場を探して抜けてしまったのか、またまた悩みながら3日目を迎えました。この日はYasuoさんがお城へ行くというので、お城の情報はお任せして、私はまたM川河川敷へ....。すると、9時過ぎに「西の丸庭園に居る」と連絡をいただき、すぐに高速を飛ばしました。
そして、Yasuoさん、わこさん、つぶさん、だじゃれさん等に合流しますが、行方不明になった後でした。直ぐに戻ってくるだろうと思いましたが、2時間あまり経っても姿は無し。早々に諦めて撤収しましたが、午後から再登場したらしく、ブログにあげて居られる方も多数....。聞くと、私たちが帰って一時間後に戻ってきたそうです。うーん、珍鳥の撮影には根気が必要ですね。
ということで、今日の画像はイカル。
ちょうど、M川河川敷にてヤツガシラ情報をいただく直前に撮影していました。河川敷とその横に建つマンションとの間の木に止まっていたので、極端に暗く、またまた光量の調整に苦戦....、かなり色温度を触ったのですが、それでもまだまだ青被り....。しかもほとんどの画像は眼が出ませんでした。

イカル

イカル

イカル

イカル

イカル

イカル

イカル

イカル

イカル

イカル

イカル

イカル

イカル

イカル
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 業平鳥見会参加!!! (2020/12/13)
- ヤツガシラの滑り止め?.... #イカル (2020/03/21)
- 水鳥が続いていたので.... #イカル (2019/12/29)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告