やっとターゲットのヤツガシラに.... #ヤツガシラ
前日、結果論とはいえ、あと一時間が待てなくて出会うことができず、今回もまた縁が無いのか?と嫌〜な予感が膨らみます。
昨日は張り込みを初めて4日目を迎えましたが、まだ大阪城に居るのか?それともまたどこかの河川敷?と、行き先に悩みます。しかし、前日夕方に再登場したので、もう一度お城へ行ってみようと決心しました。西の丸庭園は9時にしか開門しないので、早朝型の私としては遅めのスタートです。そして、開門30分前に現地に到着しましたが、誰もいません。もう、開門を待って行列ができているはず....と思っていたのに、ちょっと拍子抜けです。
前日は日没直前まで西の丸庭園に居るのが確認されているので、その後に抜けた情報が入っているのではないはず....。それでも少し不安になりながら、開門を待ちました。
そして9時。
開門時には30名くらいのカメラマンになっていましたが、思ったより少ないです。そして、驚かせないようにそろりそろりと園内に入りました。すると、横を歩いておられた方が「あそこっ!」と。やっとターゲットに対面です。とりあえず、シャッターを押し始めたところ、後方から来ていた数人のカメラマン達が私たちの前へどっとなだれ込み、驚いたヤツガシラは一瞬にして飛び去ってしまいました。
「そんな前へ行ったらあかん〜〜!」と、近くの方が叫んだ直後の一瞬のできごとでした。
まぁ、その後何回か戻ってきたくれたので、それなりのシーンを撮影することができましたが、混雑するところでは往々にしてこういうことが起こりますね。初めは人数も少ないと思いましたが、どんどんと増え続け、空堀を挟んで対岸の天守閣側の石垣からレンズを構える人を含めると200名近くなっていました。
その後は、私が構えている眼の前にいきなり入り込まれたり、何度も三脚の脚をぶつけられたり....とかなりのストレスが。もう集中できなくなり、これ以上粘っても満足できる画像は撮れないだろうと、昼前に撤収しました。元々人混みが嫌いなので、最近お城へあまり足を向けなくなったのですが、やはりこいういう理由が大きいと思います。
それでも、大都会のど真ん中ででヤツガシラが撮れたというのは感動ですね。ほとんど追いきれないカメラマンも多い中、あの人混みを考えたら、これでもいい画像が撮れた方だとつくづくと感じました。連日お目にかかっただじゃれさん他、現地でご一緒した皆さん、お疲れ様でした。
一枚目のシャッターは興奮しました

ヤツガシラ

ヤツガシラ

ヤツガシラ

ヤツガシラ

ヤツガシラ
ここまで撮った直後、飛ばされてしまいました

ヤツガシラ
その後はこんなところや

ヤツガシラ
こんなところばかりで、不満です

ヤツガシラ
やっと枝に止まってくれましたが、頭が見えず....

ヤツガシラ
三脚を立てておられる方の足元に座り込むと、顔が見えました....

ヤツガシラ

ヤツガシラ

ヤツガシラ

ヤツガシラ

ヤツガシラ

ヤツガシラ

ヤツガシラ

ヤツガシラ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 撮影ポイントは数cmの隙間でした.... #ヤツガシラ (2021/03/28)
- やっとターゲットのヤツガシラに.... #ヤツガシラ (2020/03/22)
- 念願のライファーに.... (2018/03/18)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告