桜に絡んでくれたのは.... #ヒヨドリ
昨年は4月の2週目には、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリが桜の花に絡んでくれ、いい画像が撮れています。なので、ちょっと期待をもって地元K山へ。
しかし今年は満開を通り越していて、そろそろ花が落ちかけています。昨年のように2週目ではもう散っているかも?と、昨日出かけてきました。ところが、出会えたポイントあたりに到着しても、キビタキやオオルリどころか、スズメさえ居ません。たかが一週間ですが、やはりちょっと早かったのかも。付近には他にも多くの桜の木があるので探してみましたが、数ヶ所目でやっと花に絡んでくれたのが、ヒヨドリでした。
まさかの主役にびっくりでしたが、普段はレンズを向けることもほぼ無いので、今回は久しぶりの主役になってもらいました。こんな時くらいしかブログに登場しないので、可哀想ですね....笑。撮影時はそこそこ曇っていて、ギラギラしていないのはいいのですが、黒っぽい鳥に露出を合わせると、せっかくの桜の花が白くぼやけてしまいました。やはり少しは光線があった方がいいですね。
その後もキビタキ、オオルリには出会えませんでしたが、あちこちで「チヨ・チヨ・ジーッ!」と。姿こそ見かけませんでしたが、かなりの数のセンダイムシクイは入っているようでした。到着したてで、まだまだ警戒心が強いのでしょうね。

ヒヨドリ

ヒヨドリ

ヒヨドリ

ヒヨドリ

ヒヨドリ

ヒヨドリ

ヒヨドリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 山の鳥はご無沙汰です.... #ヒヨドリ (2020/09/09)
- 桜に絡んでくれたのは.... #ヒヨドリ (2020/04/04)
- ヒヨドリの幼鳥は初めてでした.... #ヒヨドリ (2018/10/16)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告