ボツにしようかと思いましたが.... #シマアジ
地元近くのK池公園にシマアジが出てると、他の方のブログで知りました。
そして、その近くにはコムクドリも....と。
当初は数日かけてのんびり行けばいいか?と思いましたが、この日はちょうど緊急事態宣言が発令される直前です。発令されるとどうなるか解らない....と、この日は頑張ってあちこち出かけることにしました。そして、現地に到着しましたが、このポイントは昨年12月にサンカノゴイが確認された辺りです。
覚えておられる方も多いと思いますが、あの時と同様、「遠い」、「逆光」、「枝の僅かな隙間からの撮影」という、難易度の高い撮影となりました。しかも、最初に確認できた時は、水面に身体を浮かべて寝ています。♂が2羽居るのですが、向こう向きなので、顔どころか頭の白い班がなんとか見え隠れする程度で、極めて不満です。
しかも、ずっと寝てるので動きがなく、時間だけが過ぎていきます。出直そうかと思ったときに、巣材を咥えたカワウが突っ込んできて、やっと目覚めてくれました。カラスやカワウは、撮影時に邪魔をされて苛立つ事が多いですが、この日のカワウは敢闘賞ものでした....笑。
目覚めたこの子たちは餌を求めて泳ぎ始めましたが、撮影場所からは微妙に枝が被ってしまうのと、身体の半分ほど浮き草に隠れてしまうのでますます撮影の難易度が上がりました。
結局、その後も不満な画像しか撮れずに撤収....。当初はボツにしようかと思っていたこの日のシマアジですが、緊急事態宣言が撮影された今となっては、今後のブログネタも減ってしまうと思い、あえてUPしました。
これまで出会ったシマアジの中で最低の画像です。せめて、もう少し曇っていればマシだったのですがねぇ。
最初の発見時はこんな感じ この後長い間動きません。

シマアジ
カワウが突っ込んできました
なにかご機嫌を損ねたのでしょうか....

シマアジ
ようやく起きてくれたのですが

シマアジ

シマアジ

シマアジ

シマアジ
採餌のために移動を始めましたが、

シマアジ
細い2〜3本の枝が被っています

シマアジ
この後、いよいよ見えなくなりました

シマアジ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 本来のターゲットは.... #シマアジ (2022/09/25)
- ボツにしようかと思いましたが.... #シマアジ (2020/04/09)
- 意外なところで2年ぶりのシマアジに.... #シマアジ (2019/03/31)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク