地元の主役は.... #モズ
コマドリがあちこちに出ているという情報も聞いたのですが、今日も自宅からM川河川敷を歩いてきました。
このフィールドは撮影以外にも週2回くらいのペースでランニングをしていますが、やはり最近はかなり人が増えているように感じます。広い空間ですので、三密になることはないでしょうが、長引くようなら今後が気になりますね。
市役所近くの末広中央公園などは、例年のGW並の人出になっているようなので、注意が必要かも。自粛ムードで運動不足になっておられる方も多いので、普段人出が少ない町の公園等に出かけられる方が増えているようです。ただ、皆さんが同じ行動ををするからか、まさかの混雑状態になっているようです。人の少ないところのはずが、意外に混んでいるようなら行き先を変更する等、臨機応変の工夫が必要ですよね。
今日のM川ですが、昨日の雨の翌日ということで、河川はかなりの濁流が流れており、シマアジやシギチ等水鳥は期待できません。対岸では、相変わらずコムクドリで賑わっているようですが、こちら側はたいした鳥もいなくて、寂しい限りでした。
そんな中、眼の前の枝に止まったのがモズ。
一瞬で飛び去ってしまったので、同じようなポーズしか撮れませんでしたが、ほとんどノートリに近い至近距離でした。前回のシメやウグイスと違って、やはり空抜けの背景は青空がいいですよね。
モズは私自身結構好きな鳥なんですが、やはり貴重度がないだけに、これまでボツにしてしまった未発表の画像が一番多いかも。この後、ブログネタが尽きてしまったら、モズの敗者復活特集でも....と思っています〜〜〜笑。
※追伸です
最近、ブログの画像が綺麗になったなぁ....と思った方の多くが、SONY機に買い換えられていて非常に気になっていました。ところが、今日のようないい条件なら、私の機材の方が綺麗に撮れてるかも。この空気感と透明感はニッコールレンズならではのものでしょうね。コロナも怖いですが、SONYも気をつけないと....。

モズ

モズ

モズ

モズ

モズ

モズ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 敗者復活のモズ.... #モズ (2020/04/21)
- 地元の主役は.... #モズ (2020/04/19)
- ベニマシコの後はまたまたモズに.... #モズ (2020/02/04)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD