順光のオオルリは遠かった〜.... #オオルリ
コマドリ狙いで3日連続通ったK山ですが、なんとオオルリには3日とも出会えました。
この地はキビタキには比較的簡単に出会えることが多いですが、オオルリには苦戦する年もしばしば....。しかし、今年はコマドリこそ不満な出会いに終わりましたが、オオルリは爆発でした。
前回UPしたのは、コマドリを撮った直後の2日目の画像でしたが、真上の横枝に止まったのでお腹のどアップ。距離が近かったので、お腹の羽毛はきちんと解像しているものの、曇天の空抜け逆光なので、鮮やかな翼の色が表現できませんでした。現像ソフトをあちこちと触ってみたのですが、やはり限界がありますね。
そして、今日の画像は初日の早朝に出会ったオオルリです。
空こそ写っていませんが、まだ薄暗さの残る曇り空ですのでISOも高く、ノイズが目立ちます。そして、何といっても距離が遠いのが致命傷で、肉眼では見つけられないくらいの距離でした。
普段、私が限界としているところまでトリミングしてみてもこの大きさにしかなりません。順光なので色こそ綺麗ですが、やはり解像していませんね。雰囲気だけ楽しめたと....いう感じです。
それと、森林公園という名のこの地ですが、ここ最近は家族連れ、子どもたちのグループ等が極端に増えています。三密を避けてこの地へ通っていただけに今後が気になっていましたが、昨日4/27から5/7まで駐車場が閉鎖になったとのことで、ホッとしました〜〜〜。
翼を見せて止まってくれましたが、遠すぎです

オオルリ♂

オオルリ♂
こちらをを向いてしまったので、お腹が正面に....

オオルリ♂

オオルリ♂
隣の枝に飛び移っていい感じです

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂
ここでは大声で囀ってくれました

オオルリ♂
めちゃくちゃ気持ちよさそうです

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂
残念ながらトリミングもこれが限界....

オオルリ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 近いところに限って、また逆光.... #オオルリ (2020/04/29)
- 順光のオオルリは遠かった〜.... #オオルリ (2020/04/28)
- コマドリの次はオオルリに.... #オオルリ (2020/04/26)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク