こちらも順調??.... #チョウゲンボウ
K山ではコゲラの子育てが始まっていましたが、こちらも気になります。
前回、撮影した日から3週間が経ちましたので、様子を見に行ってきました。到着すると♂♀ともに姿がありません。すでに抱卵をしていると聞いていましたので、ひょっとするとヒナへの餌渡しが見られるか?と期待しましたが、そんな様子ではなさそうです。
それでも、遠くから鳴き声が聞こえ始めると、直ぐに奥から♀が出てきて少し離れた平坦なところへ出向きます。中に居たということでホッとしましたが、ひょっとすると中にヒナが....?その後、♂が飛んで来て近くに止まりました。♀への餌渡しやヒナへの餌渡しが見られるか?と期待しましたが、なぜか今回も餌を持っていませんでした。
その後、見つめ合って鳴き交わした後、前回同様またまた始めました....笑。前回は♀が♂を叱っているようなシーンもあり、ちょっと心配をしていたのですが、どうやら2羽の仲は順調のようですね。
Wikipediaによると、チョウゲンボウの抱卵は27-29日、そして生まれた雛が巣立ちするまで27-32日....と。順調にいけば、そろそろヒナが生まれ、今月末頃には巣立ちそうですね。
それと、前回もそうでしたが、よほどこの♂の餌獲りが下手なのか、私が行ったこの時にたまたまうまく餌が獲れなかっただけなのか、今後の子育てに気になるところです。
到着時は♂♀も姿が見えません

チョウゲンボウ
♂の鳴き声が聞こえると♀が出てきました

チョウゲンボウ♀

チョウゲンボウ♀

チョウゲンボウ♀
そして少しは離れた平坦なところへ

チョウゲンボウ♀

チョウゲンボウ♀
♂が到着です

チョウゲンボウ♂
餌渡しが診られるかと思いましたが

チョウゲンボウ♂
餌を持っていませんでした

チョウゲンボウ♂

チョウゲンボウ♂
あらあら、また? 前回と違って見にくいところで....

チョウゲンボウ♂♀

チョウゲンボウ♂♀

チョウゲンボウ♂♀

チョウゲンボウ♂♀
お疲れ様でした

チョウゲンボウ♂♀
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- どうしても気づくのが遅れます.... #チョウゲンボウ (2020/05/14)
- こちらも順調??.... #チョウゲンボウ (2020/05/02)
- 恋の季節です.... #チョウゲンボウ (2020/04/12)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク