はみ出るようなところでチヨ・チヨ・ジーッ.... #センダイムシクイ
コサメビタキは早々に撮れましたが、その他の鳥の気配も少なく、ひっそりしています。
そんなとき、眼の前の枝の奥で何かが動きました。鬱蒼と葉っぱが茂っており、しかも逆光なので真っ暗です。とりあえずは、なんの鳥か解らないままシャッターを押し続けると、暗闇の中からチヨ・チヨ・ジーッ....。
たまたま、この直前に逆光のエナガにレンズを向けていたので、露出補正はかなりのプラス。モニターで確認するとなんとか写っているようです。それでも帰宅後、現像時に確認すると、+3.0で自動化しているISOはなんと上限設定の8000となっていました。
ISO8000となると気になるのは好感度ノイズですが、この時は距離が近く、はみ出るような画角でしたのでほとんどノートリミング。やはり、画角を切り取らないとなんとか見られるものですね。しかし、たまたま偶然でしょうが、あの暗さでAFが合ったのはびっくりでした。
近くて真っ暗な中でしたが

センダイムシクイ
この暗さでAFが合ったのがびっくりでした

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ
ISO8000ですが、意外にノイズは少ないです

ISO8000
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- センダイムシクイも今季初.... #センダイムシクイ (2021/04/16)
- はみ出るようなところでチヨ・チヨ・ジーッ.... #センダイムシクイ (2020/05/09)
- 桜と絡んでくれたのは.... #センダイムシクイ (2019/04/13)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD