ギン....でも、ホシ....でもありませんが.... #ムクドリ
今季、初めて訪れた地元に近い公園ですが、いろいろレアな鳥が出るという情報も。
そんな情報を聞いて数回出かけましたが、結局ターゲットの鳥には出会えません。しかも、私が出かけなかった日に限って、「撮り放題だった....」とか、出かけた日は「帰った後に出た....」とか、午後から出かけた日は「朝に居てたのに....」と、一番嫌なパターンです。
これだけ不運が繰り返されると、さすがにテンションは上がりません。時期的にはまだチャンスがあるかもしれませんが、この地のこの鳥とは相性が悪かったのだと、とりあえず諦めてます。
そんな中、何回目かのチャレンジ時に眼の前を一羽のムクドリが横切りました。
レンズを向けるつもりもなく、通り過ぎるのをボーッと見てましたが、何か違和感が。頭が異常に白いのです。ギンムクドリやホシムクドリではありませんが、〇〇ムクドリという私の知らない珍種か?と思わずシャッターを押しました。かなり暗いですし、咄嗟のことでブレブレになりましたが、単なる普通のムクドリで部分白化の個体とのこと。
鳥を見て??と思ったときは、とりあえずシャッターを押しておかないとダメですね。最近は、撮影した画像をモニターで確認していている間に、貴重なシーンを撮り損ねた等の失敗も多く、気の緩みは油断禁物です。
ブレた画像が不満だったので、その後に訪れた日に撮り直そうと探しましたが、探したときに限っていないんですよねぇ。まぁ、必死になって撮り直すほどの鳥でもないと、不満な画像のままUPしました。
暗くて慌てたので、ブレとノイズだらけです

ムクドリ

ムクドリ

ムクドリ

ムクドリ

ムクドリ

ムクドリ
ちなみにこちらは普通の色のムクドリです

ムクドリ

ムクドリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 残暑お見舞い申し上げます.... #ムクドリ (2022/08/18)
- ギン....でも、ホシ....でもありませんが.... #ムクドリ (2020/05/19)
- 悲しいお知らせ.... (2018/03/07)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク