この鳥も初めは「誰やねん?」と.... #カワラヒワ
前回のムクドリは珍などではなく、単なる白化した個体でした。
しかし、撮影中に何の鳥か解らないというのも、ある意味「ひょっとして珍では?」とゾクゾクしますよね。
そういう意味では、この時も撮影し始めた時はゾクゾクと。しかし、ちょっと向きを変えて翼の色が見えると、「あ、カワラヒワ?」と。初めに白いお腹の縦班を見たときは「珍かも?」と、レンズを持つ手に力が入りましたが、そんなに簡単には珍には出会えませんよね。
それでも、カワラヒワの幼鳥を見たのは初めて....、地味ですが新鮮でした。まだ巣立ったばかりでしょうか、一定の距離を置いて親鳥がずっと見守っていました。
この時期は幼鳥が多いので、あちこちでゾクゾクとしてしまうかも。
出会い時はゾクゾクと....

カワラヒワ
この子は誰なんでしょう....

カワラヒワ

カワラヒワ
んんっ??

カワラヒワ
この翼の色は....

カワラヒワ
カワラヒワの幼鳥のようです

カワラヒワ

カワラヒワ

カワラヒワ
傍では親鳥が警戒中....

カワラヒワ

カワラヒワ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- さぁ、ノビタキかツツドリに!.... #カワラヒワ (2020/09/19)
- この鳥も初めは「誰やねん?」と.... #カワラヒワ (2020/05/20)
- 冬鳥期待のはずが.... #カワラヒワ (2019/02/22)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク