子育てラッシュのN池は.... #バン


地元近くには子育ての様子が楽しめる池が2箇所あります。

そのうち、S池はサギのコロニーとなっていて迫力系の子育て池....、そしてもう1箇所のこのN池は可愛い系の子育て池です。

毎年、カルガモ、バン、カイツブリ等の複数のファミリーが子育てをしていて、池のあちらこちらで可愛らしいヒナを連れた癒やしの光景が見られます。昨年は訪れるのが遅かったのか、カルガモバンカイツブリのそれぞれのヒナがもうかなり大きくなっており、いまいち可愛さに欠けていたので、今年は少し早いめに訪問してきました。

早速、眼に入ったのはかなり小さなヒナを連れたバン。

しかし、ギラギラ光線の中かなり遠く、撮影の難易度は高そうです。餌をヒナに与えながら歩きまわっていましたが、こちらが期待するほどは近づいてくれませんでした。ヒナは6〜7羽居たようですが、背丈の高い草に隠れて見え隠れするので、きちんと確認できません。

全員の姿が見える瞬間はほとんどなく、数羽の全身が見えるときは、残りの数羽が草に隠れてしまう....というような状況で、なかなか満足なショットを撮ることができず、シャッターを押す指に力が入ります。しかも、2羽の親鳥が数羽ずつのヒナを違った方向に連れまわるので、全体を一つのが画面に収めることができなかったのが、残念でした。




今年は可愛らしい小さなヒナを連れていました
BAN-101**b
バン

BAN-102**b
バン

ヒナは2居たようです
BAN-108**b
バン

少し離れたところにもう1羽の親が
BAN-103**b
バン

BAN-104**b
バン

草に隠れてよく見えませんが、ヒナは3羽?
BAN-110*4**b
バン

BAN-110*1**b
バン

BAN-110*2**b
バン

あれ、もう1羽居たようです
BAN-109**b
バン

ヒナだけの単独行動も
BAN-107**b
バン

BAN-106**b
バン

やっとヒナ4羽を一画面に
BAN-110*3**b
バン

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

広告





広告

comment

Secret

こんばんは~

ほんとに鳥さんたちは子育てラッシュで忙しそうですね
忘れてましたバンの子育て見てこなくちゃ
スイレン絡みで。

どじょう家族さん

はい、繁殖時期に入ったので、なかなか出かけられないこの時期でも楽しみは増えましたね。
睡蓮絡みと言えば、依然に鳥見会で訪れたところですよね....。

えむ・おーさん  おはようございます。

自粛ムードの中 こそこそ 山には行ってましたが
鳥達も自粛ムード高まってるのか
良い出会いはありませんでした
明日から 自主自粛も若干緩めて 身体を動かしてみようかな
と 思っています
いい話あれば よろしくお願いいたします^^

こまどりさん

おはようございます。
私も緊急事態宣言中は近場のみで撮影していたので、他府県へは出ていません。それでも、地元を見直すいい機会にはなりました。さあ、いよいよ解禁ですね、こちらこそ情報よろしくお願いいたします。
近況報告
12月に入り、朝昼ともずいぶん冷えるようになってきました。

この冬は暖冬といわれていますが、すでにかなりの寒さが。ブログをご覧の皆さまにおかれましては、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
Canon EF 20-35mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO デジタルテレプラス
   PRO300 1.4X DGX-E For Canon EF


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー