再会にはホッとしましたが.... #ミサゴ


2017年2018年と子育てを観察できたミサゴですが、一昨年の度重なる豪雨と台風のためか鉄塔の上の巣が破壊されてしまい、昨年は子育てを見ることができませんでした。

そんな中、新しい情報を聞いたので、またまた暴挙に。
「近くのダム湖の高圧電線の交わる塔付近」に今年は巣をつくっている....と。ダム湖は把握してますので、とりあえず前回のポイント付近からから探し始めようと現地へ向かうと、なんとすぐ隣の鉄塔にそれらしきものが....。

近辺だとは思っていましたが、まさかすぐ隣の鉄塔だとは思いませんでした。探索する時間が省けたのはラッキーでしたが、この鉄塔は前回のように田んぼの中ではなく、山の中に建っています。残念ながらすぐ近くまで行く道がなさそうなので、なんとか一番近いところから撮影してもこの距離....、前回の3倍くらいはありました。肉眼では巣らしきものが見えただけで、ヒナどころか親鳥もほとんど見えない状況です。

それでも、ファインダーでは巣の中に可愛いヒナが1羽確認できました。
しかし、困ったのがこの距離。まだ他にヒナが居るのか?....というような詳しい状況はとても確認できません。少し滞在して、餌を持って帰ってくるシーン等も撮りたかったのですが、さすがにサンヨン+1.7では長居をする気にはなれませんでした。それでも昨年諦めたこのシーンがまた観られたのはラッキーでした。

最近はデジスコを使っておられる方が減りましたが、デジスコかNikonのP1000等の3000mm相当のネオ一眼あたりではもっと鮮明に撮れるのかも。












中ほどに1羽のヒナが見えました
MISAGO-271***b
ミサゴ

めいっぱいのトリミングでとても解像しません
MISAGO-272***b
ミサゴ

MISAGO-273***b
ミサゴ

510mmのノートリでほとんどヒナは見えませんでした
MISAGO-274***b
ミサゴ

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

広告





広告

comment

Secret

こんばんは

ミサゴは頑張って巣を作り上げたんですね!無事雛が巣立っていって欲しいですね。

Yasuoさん

はい、前回の場所ではもう見られなくなりましたが、まさかの隣の鉄塔でした。もう少し近くて低ければ、もっと観察しやすいのですが....。
近況報告
11月も後半に入り、朝昼ともずいぶん冷えるようになってきました。今月前半までのあの暑さが嘘のようです。

この冬は暖冬といわれていますが、すでにかなりの寒さが。ブログをご覧の皆さまにおかれましては、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






広告
FC2カウンター


広告
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

広告
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

当サイトではアフィリエイト広告を
利用しております

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
Canon EF 20-35mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO デジタルテレプラス
   PRO300 1.4X DGX-E For Canon EF


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



広告


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


広告




広告


広告
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ


広告
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

広告
カテゴリー