まだ建設真っ最中でした.... #ツバメ
この日は他の鳥を撮影した後、帰路の駐車場でツバメを発見....。
ゆらゆらと私たちの目線の高さを飛んでいるので、近くに巣があるのかも?....と。すると、やはり駐車場の入口の庇の下に巣がありました。その直後、1羽の成鳥が飛んできましたが、餌ではなく巣材を咥えています。巣の上に降り立つと、せっせと巣作りを始めました。当初は、巣の中にヒナが居るのか?と期待しましたが、残念ながらまだ建設真っ最中のようです。
もうしばらくすると、可愛いヒナの姿が見られるかもしれませんね。この地へは他のターゲットのリベンジもあり、近々訪れる予定です。
それにしても、こういう条件は納得できる画像が撮れません。
そういう状況を予想できたので、撮影時もSS、F値、露出の補正値や撮影角度をいろいろ変えながら撮影しましたが、カメラの小さなモニターでは結果がよく解りません。背景の壁そのものは白っぽくてそんなに濃い色ではないのですが、庇の陰になっているのでやはり暗いです。私の立ち位置は直射日光が当たっており、明るいところから暗いところににレンズを向けるという最悪の条件でした。
そして、現像してみると愕然....。やはり、この薄暗さは苦手のようで、くすんで眠〜い荒れた画像ばかりになっていました。ISOは3200程度なのでそんなに画質が荒れるとは思っていませんでしたが、現像ソフトであり得ないくらいの補正したら、あり得ないくらいのノイズとなってしまいました〜〜。
撮影後にソフトで補正をすると、かなり荒れてしまうように思います。やはり撮影時にカメラボデイで適正な補正をしておきたいものですね。
咥えていたのは餌ではなく、巣材のようです

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 今後も見られるかも.... #ツバメ (2020/06/24)
- まだ建設真っ最中でした.... #ツバメ (2020/06/13)
- やっぱりこの鳥は難しい.... #ツバメ (2020/05/27)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク