アマサギは大豊作....? #アマサギ
セイタカシギやタマシギの情報を聞いていたので、また西の地へ。
何日か前にもチャレンジしていますので、この日は2回目です。タマシギは毎年観測をしている東の地の田んぼに今年も来ているのを聞いています。しかし、そのポイントしか知らないのもどうか?と思い、初めてのフィールドに挑戦してみました。ただ、セイタカシギは情報を聞いてから日にちも経っており、ちょっと期待薄....。
現地付近に到着して車を走らせていると、あちこちの田んぼにトラクターが。やはり、田植えを控えて田んぼを整備されているところが多いようですね。そして、そのトラクターを追いかけ回しているのは、やはりアマサギの群れでした。
アマサギと言えば、以前は数年に一度くらいのペースでしか出会えず、毎年出会うのに大苦戦をしていました。最近は飛来する数そのものが増えたのか、以前は出会うことのできなかったような近場でも見られることが増えているようです。地元のK池公園にも結構入ることが多くなり、先月には数日滞在していたようですが、タイミングを逃してしまっていました。
それでも、この時期この付近まで出かけると毎回のように出会えます。
それにしても、この綺麗な姿を毎回見ることができるのは、嬉しいことですね。
車内からの撮影ですが、近過ぎです

アマサギ

アマサギ

アマサギ
水辺には婚姻色の子も

アマサギ
餌は何だったのでしょう

アマサギ

アマサギ
必死で何かを追いかけていました

アマサギ

アマサギ

アマサギ
ここにも綺麗な婚姻色の子が

アマサギ

アマサギ

アマサギ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 大混雑の中の枝止まり.... #アマサギ (2020/08/02)
- アマサギは大豊作....? #アマサギ (2020/06/14)
- 車内からの撮影は.... #アマサギ (2020/06/02)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク