ライファーの情報が.... #ムラサキサギ
ライファーのムラサキサギが居るとの情報をいただき、翌日出かけようと思いましたが、その日は土曜日。これは大混雑になるかも?と、朝5時過ぎに出発です。
そして、近辺に差し掛かるともう数名のカメラマンが三脚を立てておられるのが見えました。脇道に入ると、車も5〜6台止まっており、皆さんシャッターを押しておられます。そしてレンズの先に初めて見るムラサキサギの姿が。
とりあえずは車の中から、証拠写真だけはと連写しましたが、このまま駐車して撮影するのはあまりにもまずいです。この後人数が増えてくると、地元の方や通行車とのトラブルになる可能性も高く、近隣の方には大迷惑。
歩いて5分程度のところにあるT大池の無料駐車場まで向かい、徒歩で引き返しました。これで、心置きなく撮影に集中できます。
ムラサキサギですが、引き返した直後は隣の田んぼに移動していました。様子を見ていると、近くの木の枝の方ばかりを見上げながら、西へ西へと移動しています。後から聞いた話では、ムクドリを狙っていたとのこと。確かにその種の鳥はかなり飛んでいましたが、そんな大きな鳥を狙うのにはびっくりです。そういえば、アオサギも、他の鳥のヒナを食べたりしますが、ひょっとして近くに巣があったのかもしれません。幼鳥でも居たのでしょうか。
前日もお昼に長時間行方不明になったと聞きましたが、私の居た時間帯は比較的全身の見える時間も多く、じっくりと観察することができました。欲を言えば、もう少し距離が近かったらなぁ…と。
そして、餌を求めながら、西へ西へと3ヶ所の田んぼを横切った後、近くの池の方へ飛び去りました。もちろん、私も含め、飛び去った池の方へカメラマンが大移動。その頃にはもう50人近くになっていたようです。池の堤防の道に分かれて探しますが、茂った草の中に入ってしまったようで、見つけられません。これだけ大勢の目で見ても、見つからないので前日に続いて、またしばらく行方不明か?と集中力が途絶えました。
ブレ画像も多く、画質的には満足ではありませんが、一応飛び出しも撮れています。ちょっともの足りませんでしたが、人数も増えてきたので、そろそろ撤収することに…。
6:01 到着時にはすでに田んぼで....

ムラサキサギ
何かを狙っていました

ムラサキサギ

ムラサキサギ
うまく獲れなかったようです

ムラサキサギ
ここまで撮って駐車場へ

ムラサキサギ
徒歩で引き返すと隣の田んぼに居ました

ムラサキサギ

ムラサキサギ
土手に上がってくれたので

ムラサキサギ
常に全身が見え、ラッキーでした

ムラサキサギ

ムラサキサギ
どんどん西へ向かいます

ムラサキサギ

ムラサキサギ
また隣の田んぼへ

ムラサキサギ

ムラサキサギ
田んぼの中へ降りるようです

ムラサキサギ
ん?飛ぶのか?

ムラサキサギ
飛びました

ムラサキサギ

ムラサキサギ

ムラサキサギ

ムラサキサギ

ムラサキサギ
この後、池付近で行方不明に....

ムラサキサギ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 撤収しようとしましたが.... #ムラサキサギ (2020/06/28)
- ライファーの情報が.... #ムラサキサギ (2020/06/27)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク