機材の断捨離オークションです....


先月、オークションにて掘り出し物のトキナーの広角ズームレンズをGETしましたが、今回は使わなくなった撮影機材の断捨離です。

今年の7月は新型コロナウイルスの影響の中、梅雨も長く、突然のゲリラ豪雨等、撮影に出かけられない日々が続きました。もともと鳥影の少ない時期なので、自宅に閉じこもった時期を利用して、旧いコンデジと交換レンズ2本等を処分です。買取業者のCMを見たからではないですが、「5年使っていないらもう要らない」と。ほんとに5年どころか、1年間触りもしない機材はおそらく今後も使いませんね。

ということで、今回処分したのは、
 ・OLYMPUS XZ-10
 ・AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
 ・AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
の3点で、処分の方法はヤフーオークションです。

OLYMPUS XZ-10

35mm換算で26mm~130mmですが、F値が1.8〜2.7とコンデジにしてはちょっと上位機種、暗いところでも綺麗に撮れて画質も気に入っていました。しかし、スマホのカメラの性能がよくなったので、最近はわざわざコンデジを使う機会がありません。このカメラで撮りたいような被写体はiPhoneで充分....、2014年の購入後1〜2年経つとほとんど使用することがなくなっていました。

★AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

現役時代はちょっとしたパンフレットや案内書類の制作等、持ち帰りの仕事もあり、このマクロレンズを使用していました。しかし、現役を引退してブツ撮りをする機会が無くなってしまうと、40mmという焦点距離はほとんど使い道がありません。ちなみにマクロレンズに関しては、他にTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACROを所有。これもかなり旧い中古レンズですが、純正よりよく写るかも?というくらいのお気に入りで、これ1本あればいいという結論です。

★AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

かなり前に明るい中望遠のレンズが欲しくて格安品を見つけましたが、このレンズこそ買ってから数回しか使っていません。おそらく、このブログの中にもこのレンズで撮った画像は一度も登場しなかったのでは....と思います。

私は、野鳥撮影用のメイン機材こそ新品に拘りますが、サブ機のボディやレンズ、そして野鳥撮影以外に使用する焦点距離のレンズ等は中古で充分という考え方で、ほとんどオークションで手に入れています。

そして、今回のオークションの結果ですが、3点全てが落札され、合計するとなんと6万円超....。コンデジこそ高値では落札されませんでしたが、他のレンズは買ったときより高額で処分することができました。ネットオークションもいろんなトラブルに気をつける必要がありますが、自分にとって必要なものと不要なものを効率よく売買できるので便利です。

外出自粛要請の影響で自宅で片付け作業する人が増え、不用品売却の業者等は大人気だとTVで報道されていましたが、私も今回は有意義な断捨離となりました。

「オークションで機材を断捨離しました....」と、今日のブログを締めくくるはずでしたが、実は続きがあるのです。












iPhoneがあると、この種のコンデジは不要
XZ-10-2b*
OLYMPUS XZ-10

環境が変わって使わなくなりました
40mm 28G-1b*
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

40mm 28G-2b*
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

もともと私には不要だったのに気づきました
85 F18-1b*
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

85 F18-2b*
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

D7100 + AF-S DX NIKKOR16-85mm f/3.5-5.6G ED VR


関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





AD

comment

Secret

85mm F1.8

あら~~、85mm F1.8 安けりゃ欲しかったなぁ~。
千里側土手で夜間撮影するのに明るいレンズが良いので。
でも出来ればF1.4の105mmが良いな(笑)

Pochiさん

あ、鳥屋さんには不要でも飛行機屋さんには貴重でしたね、お声をかければよかったです。
落札価格はさんきゅうごーでした....。ちなみにF1.4なんて明るいレンズは焦点距離を問わず、持っておりません〜〜笑。
近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー