うーん、ブログに登場するのは年に一度?.... #カワウ
所狭しと子育てをしていた北摂のM池公園でしたが、もう一方の隣市S池も気になるところです。
この池はM池と比べると面積も狭く、コロニーの島もかなり小さいです。しかし、M池同様小さいなりに多種のサギが子育てをしており、M池には居なかったカワウのファミリーが眼につきました。
ヒナが「キュルキュルキュル.....」と喉を震わせながら餌をねだる様子や、ヒナの頭を自分の口の中にいれて餌を与える....という独特のシーンも観察することができました。貴重なシーンではあるのですが、人間の身勝手な価値観のためか、やはり可愛くは思えないですねぇ....。カワウには誠に申し訳ないかとですが〜笑。
数もコサギに次いで多く、広くて平らないい場所を占領しているのはこの子たちでした。野鳥に興味の無い一般の人が見ると、襲われているのか?という、ある意味迫力のシーンです。
ヒナが餌をねだっているかと思うと、

カワウ

カワウ
親鳥は自分の胃の中の餌を与えました

カワウ

カワウ

カワウ
池の周りを一周しましたが、まだやってました....笑

カワウ

カワウ
ある意味大迫力です

カワウ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- カワウの登場は一年ぶり.... #カワウ (2021/07/15)
- うーん、ブログに登場するのは年に一度?.... #カワウ (2020/08/06)
- この鳥独特の子育て?.... #カワウ (2019/08/13)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク