意外とダイサギは少数派?.... ダイサギ
子育て真っ最中のこのM池ですが、意外と数が少なかったのが、ダイサギ。
コサギ同様、どこへ出かけても出会えるはずですが、コサギで埋め尽くされているこの子育ての場では意外と見かけませんでした。今年通ったのは2度....、このフィールドの90%近くをコサギが占めていましたが、ダイサギは僅かに2〜3ファミリー。それでも、可愛いヒナも見ることができました。
成鳥と同様、コサギと同じような風貌ですが、やはり嘴をはじめ、黄色っぽさが特徴ですね。画像の1〜4枚目のこの子たちは、まだ生まれて間もないようでした。そして、その後一ヶ月後の画像が5〜10枚目です。5〜7枚目は全く同じ場所で撮影していますので、この3羽は一ヶ月前に出会ったヒナたちのように思われます。
はじめは、まさか一ヶ月ではこんなに大きくはならないのでは?他の成鳥?....とも思いましたが、8〜10枚目のようにしきりに親鳥に食べ物をねだっていたので、幼鳥には間違いなさそうです。鳥の種類によっても異なりますが、一ヶ月でこんな大きくなるのかと思うとびっくりです。
他に、ゴイサギ、アオサギも子育てをしていましたが、少数派....。そしてカワウが居なかったのはちょっと意外でした。
この子はまだ生まれたばかりかも

ダイサギ

ダイサギ
暗いところなので見にくかったです

ダイサギ

ダイサギ
========一ヶ月後========
一ヶ月後の同じ場所です ↑この子たちが立派になったと思われます

ダイサギ

ダイサギ
ひょっとしたら別の成鳥と思いましたが

ダイサギ
親鳥が来るとこういう仕草を....

ダイサギ
やっぱり、どうみても幼鳥ですよね

ダイサギ

ダイサギ
1〜4枚目
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
5〜10枚目
Nikon Z50 + FTZ + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- またまた、白い大きな鳥が.... #ダイサギ (2020/08/19)
- 意外とダイサギは少数派?.... ダイサギ (2020/08/01)
- 思わずシャッターを押しました.... #ダイサギ (2019/08/29)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告