夏鳥はそろそろ総決算?.... #ササゴイ
いよいよ9月に入りましたが、まだまだ猛暑が続いています。
今年は梅雨が長かったため、暑くなるのが遅く猛暑は短くて早く秋を迎えるかも?と思っていました。同じようにこう思われた方も多かったと思います。春先には今年は冷夏になるかも?と仰っていた気象予報士の方もいらっしゃいましたが、見事に外れたようですね。
昨日のニュースでは、大阪の8月の最高気温が37度を超えた日が11日もあったとの報道が....、冷夏どころかむちゃくちゃです。梅雨が長かっただけになかなか暑さに身体が慣れず、辛い思いをしている方が多いのでは。暑いのが好きな私ですが、さすがに連日の37度超えはやはり辛いです。
今日も大阪の最高気温は36度予想。
この暑さに加えて、今年の夏は新型コロナウイルスの影響もあり、遠征は自粛して地元の撮影を中心に過ごしてきました。地元のM川では、ササゴイの出現も例年以上にサービス満点で、既に4回ブログにUPしています。まだその他にも4〜5回以上出会えており、未UPの画像が溜まっています。特にこの地のササゴイのサービスがよかっただけではなく、M川河川敷を歩く機会も多かったからかもしれませんが。
しかし、今日からはもう9月、まだまだ暑いですが、帰っていく夏鳥から渡ってくる鳥たちにターゲットを切り替えなければ....。
と言うことで、今日からは今季何度も出会えて未UPのササゴイの画像を連載いたします。その第一弾の今日の撮影は8/2。この頃は梅雨明け直後で天候はまだまだ不安定....、上流の山間では毎日のようにゲリラ豪雨が降っていました。そのため、M川の水量も多く、水飛沫の中、迫力の狩りのシーンが撮れました。
この日はたまたまLUMIX FZ1000の試写の2回目でしたが、D500ならもっときっちり撮れたのかも....。
この日はFZ1000の試写の日でした

ササゴイ
どうやら獲物をロックオン

ササゴイ
見事にGETしたようですが

ササゴイ
他にも鮎っぽい魚が数多く飛び跳ねています

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ
逃がすことなく、飲み込みました

ササゴイ
次の獲物もロックオン

ササゴイ
今度は大物のようです

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ
大きいので苦戦していましたが、なんとか完食です

ササゴイ
Panasonic LUMIX DMC FZ1000
- 関連記事
-
- ササゴイ総決算第二弾.... #ササゴイ (2020/09/02)
- 夏鳥はそろそろ総決算?.... #ササゴイ (2020/09/01)
- 試写第2回はササゴイを.... #ササゴイ (2020/08/15)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク