運がよかったのか?悪かったのか?.... #トウネン
まだまだ早いと思いながら、そろそろノビタキ?かコサメビタキ?でも....と、この日はまずK山へ。
しかし、聞こえてくる声は「オウシツクツクー、オウシツクツクー」ばかりで、鳥の声は何も聞こえません。それでも、汗だくになりながら1時間半ほどかけて一回りししましたが、メジロを見ただけでした。「これはあかん、やっぱりシギチ!」と、即K浜へ向かいました。
到着すると、NさんやHさんをはじめ、すでに5〜6名のカメラマンがトウネン撮っておられました。トウネンは春も出会っておらず、今季初めてでしたので、すばやい場所変更はいい判断だった....と満足です....笑。
聞くところによると、前日にはトウネンに混じってキリアイが居たとのこと。キリアイはライファーですし、ますます期待が膨らみます。波打ち際に2羽のトウネンが居たのですが、極めて警戒心が薄いです。初めのうちは驚かせないようにと遠巻きに撮影していましたが、向こうの方からどんどんと私たちの方へ近づいてきて、最も近いときでは約10m以内のところで脇目も振らず餌を探していました。
そして、20〜30mくらい離れたところにももう2羽が居るとのことで確認しましたが、残念ながらキリアイは居ません。ここには足環が付いている子もおり、少し撮影し始めましたが、光が難しく逆光になりやすいのでもとの波打ち際へ戻りました。
しばらくすると、もう2羽が飛んできて合計4羽に。この時点では先ほどの足環の子を含めた2羽が合流したと思っていたのですが、現像時に確認すると、この後撮影した4羽の中には足環の子は居ませんでした。と言うことは合流したのは別の個体で、最低でも5羽もしくは6羽居たのでしょうね....、でもキリアイの姿はありません〜〜。
その後、干潮時間が過ぎる頃まで約2時間撮り放題でしたが、どうやら運がなかったようでキリアイが現れることはありませんでした。いや、トウネンの情報を知らなくてこれだけ近くで撮れたのですから、運があったのかもしれませんね。
波打ち際に2羽居ました

トウネン

トウネン

トウネン

トウネン
すぐ近くの別場所にも2羽居ました

トウネン
この子には足環が付いています

トウネン
その後元の場所へ戻って撮影を続行

トウネン
こちらへどんどん近づいてきます

トウネン

トウネン

トウネン
このときは10mを切っていたかも

トウネン

トウネン

トウネン

トウネン
もう2羽も合流しました

トウネン

トウネン
計4羽になりましたが、足環の子は居ません

トウネン

トウネン
4羽が一画面に収まるショットは撮れませんでした

トウネン

トウネン
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- トウネンは近かったですが.... #トウネン (2020/10/03)
- 運がよかったのか?悪かったのか?.... #トウネン (2020/09/06)
- やっと渡りの子に.... #トウネン (2019/09/16)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク