
ジョウビタキ♂

ジョウビタキ♂

ジョウビタキ♂
今日は久々に三田市のF大池へ。
ここも普通種がほとんどですが、常にかなりの種類には恵まれます。
池にはカモ類の大群もいましたが、オナガガモ、ヒドリガモ...とやっぱり普通種。
エナガ、メジロ、ジジュウカラ、コゲラ等の混群を一通り撮影した後、
コスモスをバックにこの鳥が...。ここ数日あちこちで出現してるムギマキかと思いましたが、
なんとジョウビタキの♂でした。
今日も日中は汗ばむ気温でまさか冬鳥に会えるとは思いませんでしたが、自然は着々と進んでいますね。初秋のコスモスをバックにちょっと珍しいシーンが撮れましたが、うーん、このロープが残念でした...笑。
Nikon D200 + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM + APO TELE CONVERTER 2x EX
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
お城にもジョウビタキが来てるんですね...、これからは毎回冬鳥との出会いが楽しみになりますよね。
コジュケイは数年前に初見して一度アップしましたが、それっきりです。
その時の画像もイマイチですので、ぜひリベンジしたいです。
はい、まさかコスモスにジョウビタキ?...と、ものすごいインパクトでした。
でも、もう10月も後半にはいりますので、冬鳥の到来は当然ですよね。
これからは毎回冬鳥との出会いも楽しみになりますね。
良い背景の写真ですね!!
とても綺麗です(^^)
お城にもジョウビタキが到着してます。
今秋の初物として撮りたかったですが、動きが速くてダメでした^^;
コジュウケイは撮られましたか???
コスモスとジョウビタキのほうがインパクトあります。少なくともコスノビよりは・・。
もうジョウビタキが来ているんですね。こちらもそろそろかな?。
訪問ありがとうございます。
おそらくこれからの季節、ジョウビタキには何回も出会うでしょうが、本当にこの組み合わせは意外でした。
オシドリ20羽というのも気になりますねぇ~。
コスモスとジョウビタキ組み合わせ、
本当にビックリです。
それも綺麗な仕上がりで、ジョウビタキが映えますね。
ジョウビタキ今季まだ見ておりません、
実は私も待っているのですがまだ先と思っていました。
いえの近くの池にもオシドリが約20羽近くが入ったと聞きました。
色々な冬鳥の到来の季節になって来たと実感しました。
早速の訪問ありがとうございます。
今日は半袖Tシャツ姿でも暑かっただけに、ジョウビタキの出現には正直びっくりでした。
でも、季節は確実に進んでいるようです。そういう意味では、鳥たちの行動には大自然を感じますよね?
えむ・おーさんへ
こんばんは、ジョウビタキ♂にお会いになったのですね。
コスモスをバック、なんて素敵な出会いでしょう^^
鶫やシロハラと出会える所がもうあるのですね。
当地も もうすぐジョウビタキ顔をだしてくれるでしょうか^^
きょうの記事を拝見して、わくわくしてきました。
ほんとに、コスジョピ初めてでした...笑。
あ、ツグミにシロハラですか...。やっぱり確実に季節は進んでますよね?
と言うことは、来週楽しみにしてますが、まだいてるかなぁ?
はい、ご無沙汰しています。
10月半ばですので、そろそろ冬鳥の到来は当たり前なんですが、つい最近までの今年の猛暑を思い出すと不思議な感じです。
珍しい鳥も狙って行きますので、また覗いてくださいね。
ほんと珍しいですね。
コスジョピ。はじめてじゃ。。。
もう来ちゃったんですね。
今日はお城で、ツグミとシロハラを見ましたよ。
えむ・おーさん、ごぶさたしております。
まだ日中は暑いですが、もう冬鳥の季節ですか。
ジョウビタキとコスモス、不思議な組み合わせですが、
とても綺麗なお写真ですね。
では、今後も素敵な作品、楽しみにしています。