ヤマドリの情報でしたが.... #オオルリ
一昨日、ヤマドリ出現の情報をいただきました。
過去にも数回、出現情報がありましたが、いずれもスケジュールが合わず、私にとっては未見の鳥です。で、場所は比較的近い西の地の植物園です。
普段、このフィールドはあまり出かけないので、園内の地理や情報に疎く少し不安です。それでも、昨日の開園時間を目がけて行ってみました。現地へ着くと、早速情報を聞かれたカメラマン数人とポイントと思われる辺りで出会います。いろいろ情報を教えていただきながら待ちますが、気配はありません。
しかも、しばらくすると園の職員さんが運転する軽四が到着....。そして、チェーンソーを持った職員さんたちが降り立ち、私たち数人の前を通ってブッシュの中へ...。
「え、あかんっ!」、この瞬間、ヤマドリを諦め、他のターゲットに切り替えることに。市営や県営の公園って、平日に出かけるとこういうことに出くわす可能性がありますね。いよいよライファーGETか?と期待しましたが、意外な天敵のために撃沈です。
その後は園内の有名ポイントで、キビタキ、オオルリ等を狙うことに切り替え、歩き出したところにオオルリが飛んで来ました。オオルリと言えば、♂の成鳥ばかりが気になり、♀に出会ってもレンズを向けないこともしばしば....。今回は久しぶりに♀タイプを撮りました。この時期は幼鳥も多くややこしいですが、少なくても♂の幼鳥ではなそさうです。
久しぶりに♀タイプにレンズを向けました

オオルリ♀タイプ

オオルリ♀タイプ

オオルリ♀タイプ

オオルリ♀タイプ

オオルリ♀タイプ

オオルリ♀タイプ

オオルリ♀タイプ

オオルリ♀タイプ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- ムギマキの代わりの主役級.... #オオルリ (2020/10/29)
- ヤマドリの情報でしたが.... #オオルリ (2020/10/13)
- 今度は遠くて、ギラギラ光線.... #オオルリ (2020/04/30)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク