近場で撮ってはいましたが.... #カケス
10月も半ばが過ぎ、木の実絡みの画像が人気ですね。そろそろカラスザンショウやイヌザンショウの実に絡むムギマキが大いに気になります。
そんな中、栗の実に絡むカケスを撮っておられる方をブログで見つけました。カケスの木の実絡みは撮ったことがありませんので、知人にお聞きするとなんとM県だとか。
確かにレアな画像が撮れそうですが、カケスでこの辺りまで遠征するのもいかがのものか?と断念しました。そう言えば、先月隣市の公園へ行ったときにも、どんぐりに絡むカケスに出会ってたのですが、枝被りばかりで満足できずスルーしていました。
今回それを思い出し、改めて見直すと数枚だけは顔が写っていたようです。
何処にでも出没するカケスなので貴重感はありませんが、撮影の難易度は高いですよね。この日もなんとか撮れていたのはこの2種のシーンのみでした。
顔はちゃんと写っているのですが....

カケス

カケス

カケス
全身が写っていましたが、光線が不満です

カケス

カケス

カケス
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- A公園へリベンジに.... #カケス (2020/12/25)
- 近場で撮ってはいましたが.... #カケス (2020/10/20)
- なんと撮影は6年ぶりでした.... #カケス (2019/09/29)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク