めちゃくちゃ暗いですが綺麗に撮れました.... #ノゴマ
ポリープ切除後の安静中に教えていただいた、A市N公園でのノゴマの情報。
安静が解けるまで居てくれるのかが気がかりでしたが、ちゃんと待っていてくれたようです。この日の現地到着は7時....、さすがに夏場と違ってこの時間はまだ薄暗いです。それでも、もし抜けてしまっていたら他の場所へ転戦しようと早めに出かけました。
ポイントに着くと第一ステージの開演中....、待ち時間もなくホッとしました。
すでにお一人の先着カメラマンが撮影の真っ最中、早速ご一緒させてもらいましたが、やはりこの時間帯は露出に苦労しますね。手振れしないようにとSSを1/320、F8に設定してみると、やはりISOは6400まで跳ね上がります。さすがに6400になると、背景が平面的な空間はザラザラに....。
とりあえず、前半はブレないようにとこの露出で撮影して滑り止めの画像を確保した後、F値を開放にするとか、SSを1/200くらいまで落としてみました。すると、2800くらいまでISOの落ちている画像も多々あり、綺麗な色も出て、かなり解像もしています。撮影時はあまり期待していなかっただけに、そこそこの画像が撮れていて満足することができました。
ただ、現像してみて、少し?と思ったのが、昨日UPしたクロツグミの画像との差です。同じような暗さの環境の中で、同じような露出で撮影しているのにこの差はどうして?....と。
このノゴマの撮影は ゴーゴーロク の単焦点で、クロツグミは サンヨン + 1.7テレコン....。この差が最も大きいのでしょうが、他にこのノゴマはクロツグミに比べて動きも少なく、じっとしている時間が長かったのも大きいでしょう。それに、ノゴマのほうがかなり距離も近く、トリミングは僅かです。それにしても、これだけ差があるのも?です。
しかし、つくづく思ったのは、「これだけ、じっとしているからブレないだろう!」と、落ち着いて撮影できたのが一番の要因かも。機材の性能、撮影者の腕はもちろんですが、一番大切なのはメンタルかもしれません....笑。
情報をいただいたSさん、今回もありがとうございました。

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂

ノゴマ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- やっぱりこの時期は.... #ノゴマ (2021/10/17)
- めちゃくちゃ暗いですが綺麗に撮れました.... #ノゴマ (2020/10/24)
- 北摂の公園でノゴマに.... #ノゴマ (2019/04/27)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク