めちゃくちゃ暗いですが綺麗に撮れました.... #ノゴマ


ポリープ切除後の安静中に教えていただいた、A市N公園でのノゴマの情報。

安静が解けるまで居てくれるのかが気がかりでしたが、ちゃんと待っていてくれたようです。この日の現地到着は7時....、さすがに夏場と違ってこの時間はまだ薄暗いです。それでも、もし抜けてしまっていたら他の場所へ転戦しようと早めに出かけました。

ポイントに着くと第一ステージの開演中....、待ち時間もなくホッとしました。

すでにお一人の先着カメラマンが撮影の真っ最中、早速ご一緒させてもらいましたが、やはりこの時間帯は露出に苦労しますね。手振れしないようにとSSを1/320、F8に設定してみると、やはりISOは6400まで跳ね上がります。さすがに6400になると、背景が平面的な空間はザラザラに....。

とりあえず、前半はブレないようにとこの露出で撮影して滑り止めの画像を確保した後、F値を開放にするとか、SSを1/200くらいまで落としてみました。すると、2800くらいまでISOの落ちている画像も多々あり、綺麗な色も出て、かなり解像もしています。撮影時はあまり期待していなかっただけに、そこそこの画像が撮れていて満足することができました。

ただ、現像してみて、少し?と思ったのが、昨日UPしたクロツグミの画像との差です。同じような暗さの環境の中で、同じような露出で撮影しているのにこの差はどうして?....と。

このノゴマの撮影は ゴーゴーロク の単焦点で、クロツグミは サンヨン + 1.7テレコン....。この差が最も大きいのでしょうが、他にこのノゴマはクロツグミに比べて動きも少なく、じっとしている時間が長かったのも大きいでしょう。それに、ノゴマのほうがかなり距離も近く、トリミングは僅かです。それにしても、これだけ差があるのも?です。

しかし、つくづく思ったのは、「これだけ、じっとしているからブレないだろう!」と、落ち着いて撮影できたのが一番の要因かも。機材の性能、撮影者の腕はもちろんですが、一番大切なのはメンタルかもしれません....笑。

情報をいただいたSさん、今回もありがとうございました。














ノゴマ♂

NOGOMA-142b.jpg
ノゴマ♂

NOGOMA-143b.jpg
ノゴマ♂

NOGOMA-144b.jpg
ノゴマ♂

NOGOMA-147b.jpg
ノゴマ♂

NOGOMA-148b.jpg
ノゴマ♂

NOGOMA-149b.jpg
ノゴマ♂

NOGOMA-150b.jpg
ノゴマ♂

NOGOMA-150*1b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*2b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*3b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*4b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*7b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*8b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*9b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*10b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*11b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*12b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*13b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*14b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*16b
ノゴマ♂

NOGOMA-150*15b
ノゴマ♂

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

こんばんは

さすが暗い中でも綺麗に撮られていますね〜
それにしても、やっぱりノゴマは♂がイイですね〜 実は今日は私も地元の公園でノゴマに出会いましたが、あいにく♀でした…

Yasuoさん

おはようございます。
ノゴマの♀は渋いですし、意外に出会えないので貴重感はありますが、やっぱり画像としては♂がいいですね。最近はお城以外で出会うことができるようになり、ホッとしています。
近況報告
新型コロナウイルス感染症が第5類に変更されて、3ヶ月あまりが過ぎました。

最近になり、ようやく落ち着いたように見えますが、今度は連日40度近い猛暑が続いています。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR