幸運に恵まれました!.... #ムギマキ
前回はたった一度のチャンスをものにできましたが、色の薄い♀ですし、僅かな隙間からの遠い不満な画像のみ。
それでも、60〜70人のカメラマンですので、隠れて見えなかった人も多く、撮れただけでも運がありました。しかし、やっぱりもう少しマシな画像を撮りたくて、リベンジに行こう....と。
そこで迷うのは行き先です。
某植物園はゴシュユの実へ止まると綺麗な画像が残せるのですが、カメラマンの人数が多くなると場所取りが難しく、見えなくて撮れない....という危険も孕んでいます。一方K山は、カラスザンショウかイヌザンショウの実....、あるいは単なる枝止まりしか撮れないこともあり、華やかさに欠けるので比較的人数は少ないです。しかし、暗くて枝被りや葉被りが多く、カメラマン泣かせというリスクも....。
前回は植物園へ行きましたが、まだ最盛期になっていないのに大混雑。先週の週末には♂の成鳥も確認されていますので、もっと増えるだろう....と毎年訪れるK山へ行ってきました。
この日はムギマキはライファーだと言うKさんをお連れし、現地に7時に到着です。ここには上下2ヶ所のポイントがあるのですが、まだ薄暗い中、下のポイントへ到着すると、先着カメラマンがお二人。様子をお聞きすると、もう既に♂成鳥を含めて何羽かが出たとのこと....。早速、ご一緒させていただくことにしました。
すると5分もしないうちに♂成鳥を含めた5〜6羽が飛んで来ました。ここ何年かは出会うことができても、枝被りや葉被りで大苦戦することが多く、昼ごろまで粘ってもワンチャンスという状況が続いていただけに、ちょっとビックリです。しかも、この日のこの子たちは、素速さも控えめで比較的おとなしいいい子たちでした....笑。
ムギマキに初めて出会うKさんには、「素速いので気合いを入れて!」と脅かしていたのですが、ちょっと拍子抜けされていたようです....笑。暗くてISOが上がってしまい、ノイズだらけの画像も多かったのですが、この暗さでは仕方がないですね。それでも♂成鳥にこれだけ多くシャッターを押したのは久しぶりでした。
Kさん、初めてでこの出会いはめちゃくちゃ運があったようですね....、朝早くからお疲れ様でした。
到着後、たった5分で主役の登場です

ムギマキ♂

ムギマキ♂

ムギマキ♂
同じ枝でじっとしてくれるいい子でした

ムギマキ♂

ムギマキ♂

ムギマキ♂

ムギマキ♂
その後は低くて近い枝にも....

ムギマキ♂

ムギマキ♂

ムギマキ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- ♀タイプも元気でした.... #ムギマキ (2020/11/03)
- 幸運に恵まれました!.... #ムギマキ (2020/11/01)
- 一瞬だけの運.... #ムギマキ (2020/10/25)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク