アメリカヒドリかミコアイサ到着か?と.... #ホシハジロ
そろそろ気になるのは地元のN池/K池へのミコアイサの到着事情。ちょうど昨年の今頃にはこの池には珍しく、アメリカヒドリが到着していましたし、その後には例年どおりミコアイサの姿も確認できました。
ということで、昨日、一昨日と2日続けて様子を見に行ってきました。
すでに、カモ類の数はもう100羽近く。しかしそのほとんどをヒドリガモが占め、他に確認できるのはキンクロハジロ、オオバンくらいです。しかし、池の対岸付近は遠くて隠れてしまうところもあり、いまいちきちんとは確認できません。
そんな中、遠くの水面に頭が赤っぽくてお腹の白い鳥を発見。「あ、ミコアイサ?」と一瞬思ったのですが、よく見るとホシハジロの♂のようです。
人間って勘違いするときは自分の都合のいいように思い込んでしまいますよね。確かに遠目に見ると、ミコアイサの♀タイプによく似てはいるのですが....笑。
そういえば、昨年のこの日にクビワキンクロが入っていると聞いて訪れた北摂の某池。この日も、ホシハジロの♀をライファーのクビワキンクロと見間違えてドキッとした記憶が。私にとってホシハジロは、♂♀ともに他のカモに見間違ってしまう特別な存在なのかも....。
特にこの時期の♀は、他のカモ達の♀タイプのように単なる茶色い地味っ子ではないので、「珍?」と思ってしまいます。
遠めに見たときはミコアイサの♀タイプか?と

ホシハジロ♂

ホシハジロ♂

ホシハジロ♂

ホシハジロ♂

ホシハジロ♂

ホシハジロ♂
昨年はライファーのクビワキンクロか?と

ホシハジロ♀

ホシハジロ♀

ホシハジロ♀

ホシハジロ♀

ホシハジロ♀

ホシハジロ♀
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- そろそろパンダの子が気になり.... #ホシハジロ (2021/11/15)
- アメリカヒドリかミコアイサ到着か?と.... #ホシハジロ (2020/11/07)
- 出戻りと聞きましたが.... #ホシハジロ (2019/12/21)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク